大場 達之/著 -- 北海道大学出版会 -- 2020.10 -- 474.038

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
参考図書 RD/474.0/オ/ 117150623 成人一般 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本海草図譜
タイトルカナ ニホン カイソウ ズフ
著者 大場 達之 /著, 宮田 昌彦 /著  
著者カナ オオバ タツユキ,ミヤタ マサヒコ
出版者 北海道大学出版会
出版年 2020.10
ページ数 12,139p
大きさ 31cm
一般件名 海そう-図鑑
ISBN13桁 978-4-8329-1409-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 474.038
内容紹介 現在までに日本列島沿岸海域で報告されている海草と、潮水から汽水に常在する「準海草」を網羅し、できうる限り生きた状態のサンプルを用いて精細に記録。海洋生物学をはじめ水産学の調査と研究に役立つ一冊。
著者紹介 1936年東京都生まれ。横浜国立大学卒業。千葉県立中央博物館副館長を務めた。

目次

第1章 日本産海草概説
  1.海草とは
  2.日本における海草の研究史
  3.海草の系統
第2章 科・属・種の検索と記載
  トチカガミ科Hydrocharitaceae Juss.1789
  <コラム1>日本列島沿岸および周辺における2007年以降のウミヒルモ属(Halophila)の系統分類学的な研究
  アマモ科Zosteraceae Dumort.1829
  <コラム2>日本列島周辺海域で話題になったアマモ科(Zosteraceae)2種
  ヒルムシロ科Potamogetonaceae Bercht,et J.Presl 1823
  カワツルモ科Ruppiaceae Hutch.1934
  ベニアマモ科(シオニラ科)Cymodoceaceae N.Taylor 1909
  <コラム3>アマモ(Zostera marina Linnaeus)の基準標本は,図版(icon)である
第3章 栄養体による種の検索
  栄養体による日本産海草の検索
  <コラム4>海草の系統と分岐年代の推定(1)
第4章 日本海草図譜
  1.図版作成の手法-スキャノグラフィなど
  2.スキャノグラフィの歴史的位置
  <コラム5>デジタル技術によるネイチャープリンティング(Nature Printing)の再評価
  トチカガミ科Hydrocharitaceae Juss.1789
  <コラム6>20万年生き続ける海草,ポシドニア・オケアニカPosidonia oceanica(L.)Delile 1813
  アマモ科Zosteraceae Dumort.1829
  ヒルムシロ科Potamogetonaceae Bercht.et J.Presl 1823
  カワツルモ科Ruppiaceae Hutch.1934
  ベニアマモ科(シオニラ科)Cymodoceaceae N.Taylor 1909
第5章 海草の群落体系
  1.海草の群落体系
  2.群落の記述
第6章 海草と人とのかかわり
  1.日本における海草の利用
  2.日本における海草藻場の保全
  <コラム8>アマモで屋根を葺いた海草屋根の家(Tanghusene)
  <コラム9>エラズマス・ダーウィンの詩編「植物の園」に海草‘Zostera'の一節を詠む
第7章 Seagrasses of Japan
  Hydrocharitaceae Juss.1789
  Zosteraceae Dumort.1829
  Potamogetonaceae Bercht.et J.Presl 1823
  Ruppiaceae Hutch.1934
  Cymodoceaceae N.Taylor 1909
  Key to Japanese seagrasses with non‐generative character
  <コラム10>海草の系統と分岐年代の推定(2)