-- 保育社 -- 2020.10 -- 491.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /491/ナ/ 121115877 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル なぜからはじまる体の科学 「見る」編
タイトルカナ ナゼ カラ ハジマル カラダ ノ カガク
巻の書名 脳と体にワクドキッ♡
巻の著者 挾間 章博/著
出版者 保育社
出版年 2020.10
ページ数 91p
大きさ 26cm
一般件名 人体
ISBN13桁 978-4-586-08629-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 491.3
内容紹介 ヒトはなぜ「見る」ことができるのか。体の動作からヒトの体の仕組み、臓器や脳とのかかわり、不調や疾患が起こる原因などを科学的にやさしく図解する。「盲導犬は色がわかる?」「さまざまな錯視の世界」などコラムも充実。

目次

はじめに
1 “見る”ってどんなこと?
  1-1 そもそも“見る”ってどんなしくみ?
  “見る”にはさまざまな能力が備わっている!
  産まれたときのヒトの視覚は…?
  目の構造をくわしく見てみると…?
  目はどうやって“見る”ことができる?
  光が網膜に映ると視神経が脳に情報を伝える!
  脳で“見る”までの道のりはどうなっている?
  1-2 脳は“見る”けれど、見ていないことも!?
  目で見えたものだけでは判断できないことも…
2 見えにくくなるのはなぜ?
  2-1 見えなくなったり見えにくくなるのはなぜ?
  目を使いすぎると、目だけでなく脳と体にも…
  見やすさ、見えにくさは人それぞれ
  眼球と見え方の関係は?
  IT機器の普及で広がる目の不具合など…
  2-2 目の病気にもいろいろある!
  老眼はだれでもなるの?
  視界がぼやけてしまう白内障ってどんな病気?
  視覚が欠けてしまう緑内障はこわい病気なの?
3 見えない・見えにくいを助ける
  3-1 見えにくいときに役に立つ器具のあれこれ
  めがねのしくみをあらためてチェック!
  コンタクトレンズは涙に浮かべて視力を補正!
  視覚に障がいがある人が使う“白杖”について
  3-2 見えにくい人たちを助けるしくみもいろいろある!
  さわって読むことができる点字について
  ロービジョンケアってなに?
  3-3 ヒトと視覚のすてきな未来がやってくる!
  研究が進められている“人工視覚”ってどんなもの?
著者コラム 教えて!挾間先生!
  (1)涙ってどんな役割をするの?
  (2)ヒトと昆虫が見える領域はどれくらい違うの?
  (3)視力と動体視力ってどう違うの?
  (4)スマホ老眼ってどんなもの?
  (5)目にゴミが入ったら、目の奥に入ってしまうの?
  (6)角膜を提供してくれるアイバンクってどんな団体?
  (7)目はいつも細かく動いているって聞いたけど、ホント?
  (8)暗いところに急に行くと見えなくなるけど、しばらくして見えてくるのはなぜ?
  (9)目(瞳)の色が人によって違うのはなぜ?
なぜからコラム
  もし視神経が切れたらどのように見える?
  脳のかん違い? さまざまな錯視の世界
  iPS細胞による治療が研究されている!
  知っておきたい失明の原因
  身近な目の病気あれこれ
  覚えておきたいFASTの心得
  カラーユニバーサルデザインについて知っておこう
  角膜の再生医療はますます進化している!!
  盲導犬の役割について知ろう!
さくいん