貝塚 茂樹/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.9 -- 372

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /372/キ/ 117228957 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 教育の歴史と思想
タイトルカナ キョウイク ノ レキシ ト シソウ
叢書名 ミネルヴァ教職専門シリーズ
著者 貝塚 茂樹 /編著, 広岡 義之 /編著  
著者カナ カイズカ シゲキ,ヒロオカ ヨシユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2020.9
ページ数 7,213p
大きさ 21cm
一般件名 教育-歴史
ISBN13桁 978-4-623-08913-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 372
内容紹介 大学生に向けた教育史の入門書。日本の教育は西洋の教育からさまざまな影響を受けてきた。教育に関する思想や制度の変遷を、西洋と日本に分けてコンパクトにまとめる。教育史年表、人名・事項索引付き。
著者紹介 1963年生まれ。武蔵野大学教育学部・同大学院教授。博士(教育学)。著書に「戦後日本と道徳教育」など。

目次

第Ⅰ部 西洋の教育の歴史と思想
  第1章 教育思想の源流
  第2章 中世のキリスト教主義教育
  第3章 17世紀の教育思想
  第4章 近代市民社会のなかで
  第5章 フレーベルとヘルバルト
  第6章 新たな包摂の時代に向けて
第Ⅱ部 日本の教育の歴史と思想
  第7章 多様性のなかの学びと「学校」
  第8章 国民教育の始動
  第9章 大正新教育から「総力戦」へ
  第10章 教育の民主化
  第11章 高度経済成長下の教育
  第12章 臨時教育審議会と教育改革のゆくえ