八藤後 猛/著 -- 彰国社 -- 2020.9 -- 518.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /518.8/ヤ/ 117226647 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル バリアフリー体験ワークブック
タイトルカナ バリアフリー タイケン ワークブック
著者 八藤後 猛 /著  
著者カナ ヤトウゴ タケシ
出版者 彰国社
出版年 2020.9
ページ数 129p
大きさ 26cm
一般件名 都市計画 , バリアフリー(建築)
ISBN13桁 978-4-395-32152-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 518.8
内容紹介 障害者を生み出す「バリア」の正体とは? ワークを通してバリアフリーの基本を学ぶ本。高価な器具を用いずに、車いす、手づくりのキット、スマフォアプリを駆使して、移動や見え方、聞こえ方の違いを体験し、考察する。
著者紹介 1956年東京都生まれ。日本大学大学院理工学研究科博士前期課程建築学専攻修了。同大学理工学部まちづくり工学科教授。博士(工学)。一級建築士。

目次

第Ⅰ章 運動・移動と環境
  <本章で学ぶこと>
  <WORK1>車いすのイメージをスケッチしてみる
  <WORK2>車いすに乗ってみる、押してみる
  <WORK3>自走用標準形車いすの寸法をはかり、図面化する
  <WORK4>車いすのテンプレートをつくって、トイレの図面の中で動かしてみる
  <WORK5>車いすに乗って、目線の高さや到達範囲をはかる
  <WORK6>車いすが、転回するときに必要な幅をはかる
  <WORK7>車いすの重さと重心位置をはかる
  <WORK8>車いすの通抜けや通行に必要な幅をはかる
第Ⅱ章 視覚・視力と環境
  <本章で学ぶこと>
  <WORK1>室内のさまざまな場所の照度・輝度をはかる
  <WORK2>まちの中のさまざまな場所の照度・輝度をはかる
  <WORK3>ランドルト環をつくり、視力をはかる
  <WORK4>市販の眼鏡、もしくはシミュレーションレンズを使って、視力障害の見え方を体験する
  <WORK5>視野角の異なるシミュレーションツールをつくる
  <WORK6>さまざまな場所の色を数値で表してみる
  <WORK7>色覚障害による色の見え方を体験する
第Ⅲ章 聴覚・聴力と環境
  <本章で学ぶこと>
  <WORK1>聴覚障害を体験する
  <WORK2>聴力をはかる
  <WORK3>騒音をはかる
  <WORK4>高齢者や難聴者には、周囲の音がどのように聞こえているかを評価する