大橋 洋一/著 -- 有斐閣 -- 2020.4 -- 320.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /320.7/オ/ 117221341 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 法学テキストの読み方
タイトルカナ ホウガク テキスト ノ ヨミカタ
著者 大橋 洋一 /著  
著者カナ オオハシ ヨウイチ
出版者 有斐閣
出版年 2020.4
ページ数 4,114p
大きさ 19cm
一般件名 法律学
ISBN13桁 978-4-641-12616-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 320.7
内容紹介 大学のテキストは高校までの教科書とどこが違うのですか? テキストはどこで買えますか? 法律学習でのテキストの必要性、選び方・読み方から発展学習まで。法律学の学び方を30の質問に答える形でガイドする。
著者紹介 1959年静岡県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学博士)。学習院大学法務研究科教授。九州大学名誉教授。著書に「社会とつながる行政法入門」など。

目次

第1部 テキストを手にとってみよう
  ■テキストの必要性
  Q01 大学のテキストは,高校までの教科書とどこが違うのですか?
  Q02 インターネットで調べれば足りるから,テキストは買わなくてもいいですね?
  Q03 テキストを使っての勉強は定期試験に役立ちますか?
  Q04 予備校本ではだめですか?
  Q05 講義ではくわしいレジュメが配られるから,テキストはいらないですね?
  ■テキスト選びのコツ
  Q06 テキストはどこで買えますか?
  Q07 やさしそうなものから難しそうなものまで,テキストには多くの種類があるのはなぜですか?
第2部 テキストを開いてみよう
  ■初学者によくある質問
  Q11 「大枠をとらえて勉強しなさい」といわれましたが,どういった趣旨でしょうか?
  Q12 大切なのは本文だから,目次や索引は無視してもいいですね?
  Q13 法律学の学習で,テキスト以外に必要なものはありますか?
  Q14 法律の条文が出てきたときに,テキストに説明があれば六法を引く必要はないですね?
  ■法律学の特徴を理解しよう
  Q15 なぜ法学テキストには抽象的な言葉が多く出てくるのですか?
  Q16 法学テキストでは複数の考え方が紹介されていますが,どれが正解と考えたらいいですか?
  Q17 法学テキストには通説という言葉がしばしば出てきますが,何を意味しているのですか?
第3部 テキストの読み方のヒント
  ■テキスト活用のテクニック
  Q19 なぜ判例がしばしば出てくるのですか? 最高裁判所の判決は特別な意味をもつのですか?
  Q20 注は出てくるたびに読む必要がありますか?
  Q21 六法にもいろいろな種類があるようですが,どういった違いがありますか?
  Q22 テキストは1科目に1冊で充分ですね?
  ■学習者のSOSに応える
  Q23 出てくる事例が頭にスッと入ってこないのですが,どうしたらいいですか?
  Q24 テキストを読んでわからないときは,どうずればいいですか?
  Q25 友人とテキストを用いて勉強会をしようと思いますが,何に注意したらいいですか?
第4部 一歩先の学習へ
  ■社会とつながる
  Q27 テキストでの勉強以外に学習で心がけることはありますか?
  Q28 ニュースに新しい法律や判例が出てきたときに,どのようにすれば見ることができますか?
  ■真の実力を求めて
  Q29 テキストだけではものたりなくなったとき,どうしたらいいですか?
  Q30 テキスト学習がどこまで身についたか試してみたいのですが?