帝国書院編集部/編集 -- 帝国書院 -- 2020.3 -- 290.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /290/シ/1 121057210 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新・世界の国々 1
タイトルカナ シン セカイ ノ クニグニ
叢書名 帝国書院地理シリーズ
著者 帝国書院編集部 /編集  
著者カナ テイコク ショイン
巻の書名 アジア州  1
出版者 帝国書院
出版年 2020.3
ページ数 123p
大きさ 27cm
一般件名 世界地理
ISBN13桁 978-4-8071-6459-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 290.8
内容紹介 世界の地理を地域別に紹介するシリーズ。1は、アジア州。中国、韓国、マレーシアなど、各国・地域の歴史・文化・産業を中心に解説する。東アジア・東南アジアの地理の概要や地図も収録。

目次

地図 世界の国々
地図 アジア
地図 東アジア
東アジア
  東アジアの地形
  東アジアの気候
  東アジアの歴史と文化
  東アジアの産業
中国
  漢民族と少数民族
  社会主義の大国,中国
  14億の人々のくらしと変化
  世界にほこる伝統的食文化
  地域で異なる農業
  農業の変化と今後の課題
  「世界の工場」から「世界の市場」へ
  さらなる開発,そして世界へ
  経済発展にともなう変化
韓国
  身近で魅力的な国,韓国
  分断の歴史と繁栄の現代
  豊かな食文化につながる農業
  世界に進出する韓国の工業
  近代化が生むさまざまな課題
  国・地域コラム 北朝鮮
モンゴル
  遊牧民の文化が息づく国
  民主化と近代化の波
地図 東南アジア
東南アジア
  東南アジアの地形
  東南アジアの気候
  東南アジアの歴史・文化
  東南アジアの農業
  東南アジアの鉱工業
フィリピン
  欧米文化との融合
  大規模な農園の開発と伝統的な稲作
  外国資本にたよる産業
  都市問題と観光開発
マレーシア
  海上貿易の歴史とイスラム教
  多様な民族と独立後の動き
  変化する農業
  ASEANでいちはやく工業化に成功した国
  近代的都市への発展
  国・地域コラム ブルネイ
  国・地域コラム シンガポール
インドネシア
  多民族・多言語の国家
  イスラム教徒の多い国
  伝統的な稲作と環境問題
  資源大国から近代的工業国へ
  都市の発展
  国・地域コラム 東ティモール
ベトナム,カンボジア,ラオス
  外国の影響を受けてきた歴史
  仏教の広まりと戦争からの復興
  主食の米づくりと豊かな食文化
  ベトナムの産業の発展
  経済発展をめざすインドシナ3国
タイ
  ほほえみの国タイ
  屋台が大好きなタイの人々の食文化
  多角化するタイの農業
  めざましい工業の発展
  バンコクへの一極集中
ミャンマー
  仏教の教えに生きる人々と植民地支配の歴史
  デルタ地帯に広がる稲作と発展する鉱工業
  動きはじめた民主化への歩み
  経済成長をとげるミャンマー
さくいん