松田 孝/監修 -- フレーベル館 -- 2020.2 -- 007.64

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/007/プ/3 121055107 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル プログラミングであそぶ! 3
タイトルカナ プログラミング デ アソブ
副書名 文部科学省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応
著者 松田 孝 /監修  
著者カナ マツダ タカシ
巻の書名 6コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
出版者 フレーベル館
出版年 2020.2
ページ数 35p
大きさ 31cm
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
ISBN13桁 978-4-577-04803-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 007.64
内容紹介 文部科学省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応した、プログラミングの学習活動のアイデア集。バーチャルやフィジカルコンピューティングなど、6コマ授業でできるプログラミング体験を収録。指導者向けの解説も掲載。

目次

この本でしょうかいするあそび
バーチャルであそぶ
  HackforPlayでゲームを作る
  1コマ目 見本のゲームであそぼう
  2~4コマ目 オリジナルゲームを作ろう
  5~6コマ目 作ったゲームであそぼう
フィジカルコンピューティングであそぶ
  micro:bitで発明品&無線通信
  1~2コマ目 いろいろなプログラムを作ろう
  3~4コマ目 発明品を作ろう
  5~6コマ目 無線通信であそぼう
IchigoDakeでドローンを飛ばす
  1~2コマ目 Telloを飛ばしてみよう
  3~4コマ目 飛ばし方を工夫しよう
  5~6コマ目 グループで発表しよう
この本で使ったツール
指導者の方へ ICT活用、苦手な先生はどうする?
授業の組み立て方