おおつか のりこ/文 -- 岩崎書店 -- 2019.12 -- 210.023

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/210/オ/ 121053631 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 元号ってなんだろう
タイトルカナ ゲンゴウ ッテ ナンダロウ
副書名 大化から令和まで
叢書名 調べる学習百科
著者 おおつか のりこ /文, 宮瀧 交二 /監修, 藤原 ヒロコ /絵  
著者カナ オオツカ ノリコ,ミヤタキ コウジ,フジワラ ヒロコ
出版者 岩崎書店
出版年 2019.12
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 年号
ISBN13桁 978-4-265-08640-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.023
内容紹介 元号が変わることがあるのはなぜか? 元号は、だれがどうやって決めるのか? 元号のなぞを探るとともに、日本の元号の歴史や外国の他の紀年法を解説。くらしのなかの元号も紹介する。
著者紹介 昭和42年福島県生まれ。北海道大学文学部卒。共著に「社会のしくみ図鑑」など。

目次

はじめに
第一章 元号ってなに?
  元号は、だれがいつ決めるの?
  図解 元号の選定手続き
第二章 元号の歴史
  日本の元号のあゆみ
  むかしの元号の決めかた
  ビーワ君が語る 元号と日本の歴史
  飛鳥時代 国をひとつにまとめ隋においつきたい
  奈良時代 唐を手本に国が動きだした
  平安時代 貴族の時代に日本の文化が花ひらく
  占いにたよる貴族と陰陽師
  むかしの元号はどうやってしらべられるの?
  鎌倉時代 政治の中心が都からはなれた
第三章 元号以外の年の表しかた
  いまもつかわれている紀年法
  ビーワ君が語る 長い長い西暦の話
  ぐるぐるまわる年の数えかた
  元号とともにつかわれる紀年法
第四章 くらしのなかの元号
  元号の名をもつものごと事典
  博物館 明治村/大正ロマン
  明治・大正・昭和・平成 子ども図鑑!
  元号新聞
さくいん
元号迷路クイズの答え