W.ウォラック/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2019.1 -- 007.13

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /007.1/ウ/ 117132654 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ロボットに倫理を教える
タイトルカナ ロボット ニ リンリ オ オシエル
副書名 モラル・マシーン
著者 W.ウォラック /著, C.アレン /著, 岡本 慎平 /訳, 久木田 水生 /訳  
著者カナ ウォラック ウェンデル,アレン C.,オカモト シンペイ,クキタ ミナオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2019.1
ページ数 7,324,53p
大きさ 22cm
一般件名 人工知能 , ロボット , 道徳
ISBN13桁 978-4-8158-0927-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 007.13
内容紹介 AIは道徳的になれるのか? 倫理的に振る舞う機械の必要性を、哲学的背景も含めて提示。実現に向けた種々の工学的アプローチを概観し、避けがたい取り組みのこれからを展望する。ロボット倫理学の全体像がつかめる書。
著者紹介 イェール大学生命倫理学学際センターの「テクノロジーと倫理」部会の部会長。

目次

序章
第1章 なぜ機械道徳なのか?
  路面電車の運転手とロボットのエンジニア
  倫理的な殺人機械?
  差し迫った危険
第2章 道徳の工学
  それはエンジニアの義務なのか?
  ムーアによる倫理的エージェントの分類
第3章 人類はコンピュータに道徳的意思決定をしてほしいのか?
  恐れと魅力
  意思決定の責任をコンピュータに丸投げする
  羊の皮を被る
  兵士、性玩具、奴隷
  テクノロジーのリスクを適切に評価できるのか?
  未来
第4章 (ロ)ボットは本当に道徳的になりうるのか?
  配慮すべきテクノロジー
  人工知能
  (ロ)ボットは本当の道徳的行為者になりうるのか?
  決定論的システムの倫理学
  理解力と意識
  AMAには未だ何ができないか
  AMAを評価する
第5章 哲学者、エンジニア、AMAの設計
  二つのシナリオ
  共同作業を基礎づける
  誰の道徳?どんな道徳?
  トップダウン・アプローチとボトムアップ・アプローチ
第6章 トップダウンの道徳
  道徳理論を働かせる
  全知のコンピュータは必要か?
  ロボットのための規則
  上位規則の計算
  トップからボトムへ
第7章 ボトムアップで発達的なアプローチ
  有機的な道徳
  人工生命と社会的価値観の創発
  学習機械
  モジュールを組み合わせる
  ボトムからトップへ
第8章 トップダウンとボトムアップを融合させる
  ハイブリッドな道徳的(ロ)ボット
  ヴァーチャルな徳
  徳に対するトップダウン・アプローチ
  コネクショニズムの徳
  ハイブリッドな徳倫理
第9章 ベーパーウェアを超えて?
  最初のステップ
  論理的には道徳的
  事例を明示化する
  事例から暗黙裡に学習する
  マルチボット
  不服従ロボット
  SophoLab
  ベーパーウェアを超えて?
第10章 理性を超えて
  なぜスポックよりもカーク船長なのか
  道徳的意思決定のための合理性以外の能力の重要性
  情動的知能
  認知説あるいは身体説にとっての計算上の課題
  感覚システムから情動へ
  アフェクティブ・コンピューティング(1)
  アフェクティブ・コンピューティング(2)
  人間とロボットの相互作用
  他者の心と共感
第11章 もっと人間に似たAMA
  あるものみな集めたら何が手に入る?
  LIDAモデル
  人間の道徳的意思決定とLIDA
  ボトムアップの傾向・価値観・学習
  規則を含んだ道徳的熟慮
  計画立案と想像力の実装
  解決、評価、さらなる学習
  もっと先に進む
第12章 危険、権利、責任
  明日の見出し
  未来学
  責任、法的責任、行為者性、権利、義務
  歓迎か、拒絶か、それとも規制か?
エピローグ