国崎 信江/監修 -- ほるぷ出版 -- 2018.10 -- 369.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/369/ボ/1 121037808 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 防災・防犯シミュレーション [1]
タイトルカナ ボウサイ ボウハン シミュレーション
著者 国崎 信江 /監修  
著者カナ クニザキ ノブエ
巻の書名 大地震そのときどうする?
出版者 ほるぷ出版
出版年 2018.10
ページ数 47p
大きさ 28cm
一般件名 災害予防
ISBN13桁 978-4-593-58789-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 369.3
内容紹介 自然災害や身近な危険について、シミュレーションしながら学ぶ本。[1]は、地震のときにどのように身を守ればよいか、何に困るのかを、マンガを交えて解説する。

目次

マンガ 大地震発生! そのときどうする!?
危機 1 大地震発生! まずはどうする!?
  もしも、こんな場所にいるとき地震が起きたら…
危機 2 ゆれがおさまった…。このときやってはいけない行動は?
  割れたガラスから足を守る方法
  足をけがしてしまったときは…
危機 3 家の中がめちゃくちゃ! すぐにひなんしたほうがいい?
  ひなんする前にやることは?
  火事が起きたらどうする?
危機 4 げんかんのドアが開かない!!
危機 5 となりの家の人が家具の下じきになっていた…!
危機 6 余震が続く中、どのルートを通れば安心?
  そのほか災害時に気をつけたい場所
危機 7 家に帰ってきた! まずは何をすればいい?
危機 8 トイレが使えない! どうしたらいい?
  ほかにも 地震後にやってはいけない「NG行動」
危機 9 夜は何を食べたらいい?
  水を大切に使おう!
  水を確保するためのアイデア
  家族と連絡がつかないときはどうする?
コラム1 地震後はどんな生活になる?
コラム2 今すぐできる防災アクション10