伊藤 明夫/著 -- 岩波書店 -- 2018.8 -- 461

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ティーン /461/イ/ 121036586 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 40億年、いのちの旅
タイトルカナ ヨンジュウオクネン イノチ ノ タビ
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 伊藤 明夫 /著  
著者カナ イトウ アキオ
出版者 岩波書店
出版年 2018.8
ページ数 10,205,2p
大きさ 18cm
一般件名 生命 , 進化論
ISBN13桁 978-4-00-500882-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 461
内容紹介 いのちとは何か? どのようにして生まれたのか? どのように考えられてきたのか? いのちのつながりをテーマに、私たちの来た道と、これから行く道を探る。著者が小中学校で行った出前授業をもとに書籍化。
著者紹介 1939年長野県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。九州大学名誉教授。専門は生化学、細胞生化学。著書に「環境・くらし・いのちのための化学のこころ」など。

目次

はじめに
序章 「いのち」はつながっている
  あなたの「いのち」のはじまりは?/あなたに「いのち」を伝えてくれた人たち/私たちの多くは親戚同士/私たちの「いのち」のはじまりをたずねて
第1章 「いのち」とは?
  生きているものと生きていないものはどこが違う?/私たちは「いのち」をどう考えているか/「いのち」って?/哲学者、自然科学者たちはどう考えてきたか-生気論と機械論/私たちの祖先はどう考えていたのだろう/ヒト以外の生きものでは?
第2章 みんな違って、みんな同じ-生きものの多様性と普遍性
  生きものは何種類いる?/みんな違って、みんな同じ/「いのち」の基本はみんな同じ-複製の普遍性/代謝の普遍性/多様性と普遍性をつなぐもの-DNA・ゲノム/新しい種の誕生/種の定着と多様化/大量絶滅が多様性を生んだ/ヒトも一人ひとり違う-個の多様性
  □コラム 日本の生きものたち
第3章 いのちの旅、七つのビッグ・イベント
  再び、私たちの「いのち」のはじまりをたずねて/すべての「いのち」の年齢は四〇億歳/「いのち」の旅を一年にたとえると/「いのち」の旅に変革を与えた七つのビッグ・イベント((1)最初の「いのち」の誕生/(2)光合成と酸素呼吸の出現/(3)真核細胞の登場/(4)性の出現と死の宿命/(5)単細胞から多細胞へ/(6)陸上への進出/(7)神経系と脳の獲得)
  □コラム 最初の「いのち」がほかの天体からやってきた可能性
  □コラム 共生説の背景-ミトコンドリアと細菌は似ている
第4章 化石とDNAが語るヒトの旅
  化石が教えてくれること/化石の時代はどう決めるのか/地質年代と数値年代/分子から知る「いのち」の旅/ヒトと類人猿との比較/猿人からホモ属へ/ネアンデルタール人は私たちの直接の祖先か?/現生人類の祖先は一種類か?
  □コラム DNA解析にミトコンドリアDNAが使われるのは
第5章 ヒトの旅の現在
  地球上あらゆるところに生息する動物/急増した人口/なぜ、爆発的人口増加は起こったか?/食料の地産地消からグローバル化へ/少子高齢化社会の先端を行く日本/経験を次の世代へ伝える能力/「いのち」の旅に影響を与える技術/生きものの基本、生殖過程への介入
第6章 旅の、これから
  これからのホモ・サピエンスの旅は?/もしヒトがいなくなったら?/ヒトが自滅しないために
参考図書-もっと深く、広く知りたい人のために