-- 高田短期大学育児文化研究センター -- 2018.3 -- 377.3

所蔵

所蔵件数は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/タ/13 117115550 成人地域 持禁 iLisvirtual
地下書庫 /377.3/タ/13 117116335 成人一般 可能 iLisvirtual
庫・地域 L/377/タ/13 117115568 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 高田短期大学育児文化研究 第13号
タイトルカナ タカダ タンキダイガクイクジ ブンカ ケンキュウ
出版者 高田短期大学育児文化研究センター
出版年 2018.3
ページ数 117p
大きさ 26cm
一般件名 保育
言語 jpn
分類記号 377.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
乳幼児期における人間関係構築のための支援に関する研究
  各専門領域における視点から
太田 和子/著,藤重 育子/著,前畑 みち代/著 1-8
乳幼児の基本的習慣の獲得に関する研究 2
  保育者調査にみる食事と睡眠習慣の獲得と指導
鷲見 裕子/著,宮崎 つた子/著 9-17
津市の子育て支援センターのニーズと課題
  親の子育て支援センターへの認識と利用状況
長倉 里加/著,青木 信子/著 19-26
保育学生が描く子どものイメージの変容 藤重 育子/著,鷲見 裕子/著 27-36
児童館での手作り楽器制作と演奏活動の企画と実践における保育者養成課程学生の学び 3
  保育実践および子育て支援への展望
山本 敦子/著 37-48
回想から得られた幼少期の遊びに関する調査
  先行研究との比較から
藤重 育子/著 49-56
子どもたち自ら楽しんで行う科学遊びについての一考察
  小・中・高へのつながりを期待して
池村 進/著 57-66
保育内容「表現」における実践
  保育のとらえ方における学生の学びと成長
稲田 直子/著 67-73
絵本を通した教育活動の取り組み 金森 まさ子/著 75-84
早朝時の保育における保育者の役割に関する一考察
  早朝時の保育を通して考える
小菅 千惠子/著 85-91
専門性を生かす支援者 保育者として
  「保育・保護者支援」
水野 潤子/著 93-99
研修での学びから得られた自身の活動における今後の課題
  子育て支援に係る学外研修の報告より
大山 美和/著,笠原 美穂/著 101-105