トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
絶景ビジュアル図鑑
貸出可
神奈川県立生命の星・地球博物館/監修 -- 学研プラス -- 2018.2 -- 450
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
しょこ
D/450/ゼ/
121027148
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
絶景ビジュアル図鑑
タイトルカナ
ゼッケイ ビジュアル ズカン
副書名
理科が楽しくなる大自然のふしぎ
著者
神奈川県立生命の星・地球博物館
/監修
著者カナ
カナガワケンリツ セイメイ ノ ホシ チキュウ ハクブツカン
出版者
学研プラス
出版年
2018.2
ページ数
127p
大きさ
31cm
一般件名
地学
,
天文学
,
生物学
ISBN13桁
978-4-05-501245-4
言語
jpn
分類記号
450
内容紹介
科学の眼で大自然のふしぎをめぐる旅へ-。堆積岩がつくる景色、日食と月食、滝のひみつ、氷と雪の現象、生き物の巨大建築…。世界中の美しい絶景のしくみや成り立ちを、迫力の写真とともに解説する。
ページの先頭へ
目次
1章-大地
火山と噴火 おそるべきマグマの怒り
火口とカルデラ 火口にせまるあやしい湖
温泉のふしぎ 空を見つめる虹色のひとみ
柱状節理とマグマ 空に向かってつき出す岩山
カルスト地形 地下に広がる白亜の迷宮
堆積岩がつくる景色 地平線の下に重なるしま模様
2章-宇宙
日食と月食 大地に闇を連れて来る黒い太陽
オーロラのしくみ 地球を守る戦いの光
クレーターといん石 砂ばくになぞの巨大競技場?
すい星と流星 大空をかける太陽系のタイムカプセル
天の川の正体 夜空にかかる光の帯
3章-水
潮の満ち引き しずみゆく巨大遺跡?
川のはたらき 岩山を囲むドーナツ池?
滝のひみつ 水けむりにとどろく悪魔のうなり声
氷河の力 ごう音とともにくずれ落ちる巨大な氷の柱
塩湖のふしぎ 天空にうかぶ鏡の国
青い水のひみつ サンゴ礁に現れた紺ぺきの穴
4章-気象
スーパーセルと竜巻 大嵐を連れて来る不気味なUFO?
氷と雪の現象 湖にさき競う氷の花
しんきろうのふしぎ 水平線から顔を出した光のつぼ!?
虹のしくみ ヘリコプターの前に現れたまるい虹
大気中の氷と光の現象 朝日とともに出現した魔法の光
5章-生き物
サンゴ礁の世界 命をはぐくむ海のネックレス
群れをつくる理由 集まる・群れる・いっしょに動く
生き物の巨大建築 サバンナにそびえる土のタワー
植物のいっせい開花 砂ばくに出現した花のじゅうたん
環境と樹形 ふしぎな島のふしぎな樹木
発光する生き物 自然界のイルミネーション
さくいん
ページの先頭へ