かどや ひでのり/編著 -- 三元社 -- 2017.12 -- 801.03

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
人権 J/801.0/マ/2 117031468 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 行動する社会言語学
タイトルカナ コウドウ スル シャカイ ゲンゴガク
副書名 ことば/権力/差別 2
著者 かどや ひでのり /編著, ましこ ひでのり /編著  
著者カナ カドヤ ヒデノリ,マシコ ヒデノリ
出版者 三元社
出版年 2017.12
ページ数 307p
大きさ 21cm
一般件名 言語社会学 , 社会的差別
ISBN13桁 978-4-88303-449-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 801.03
内容紹介 「社会言語学」として提示されているさまざまな記述を再検証。さらに問題として認知すらされていない、ことばやコミュニケーションに関わる諸問題を発見し、少数者・情報弱者にひらかれた新しい言語観を提示する。
著者紹介 1970年生まれ。津山工業高等専門学校准教授。専門は歴史学・社会言語学。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の社会言語学はなにをしてきたのか。どこへいこうとしているのか。
  「戦後日本の社会言語学」小史
ましこ ひでのり/著 13-46
言語における「自然」と「人為」
  説明用語から分析対象への転換
木村 護郎クリストフ/著 47-66
ことば・情報のユニバーサルデザイン
  知的障害児・者と言語の関係を中心に
打浪(古賀)文子/著 67-95
言語観教育序論
  ことばのユニバーサルデザインへの架け橋
仲 潔/著 97-123
<コミュニケーション能力の育成>の前提を問う
  強いられる<積極性/自発性>
仲 潔/著 125-151
原発と英語
  日本における普及過程、問題構造および対策の共通性
木村 護郎クリストフ/著 153-180
「言語権的価値」からみたエスペラントとエスペラント運動 かどや ひでのり/著 181-203
多言語化の多面性
  言語表示から通訳ボランティアまで
糸魚川 美樹/著 205-224
障害をもつ身体が性暴力被害にあったとき
  マイナー・マイノリティの「つたわらない」困難
すぎむら なおみ/著 225-246
左手書字をめぐる問題 なかの まき/著 247-269
だれのための「ビジネス日本語」か
  言語教育教材としての「ビジネス日本語マナー教材」にみられる同化主義
なかの まき/著 271-302