検索条件

  • 一般件名
    詩歌-書誌
ハイライト

井上 康/著 -- 社会評論社 -- 2017.11 -- 331.6

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /331.6/イ/ 116451295 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル マルクスと商品語
タイトルカナ マルクス ト ショウヒンゴ
著者 井上 康 /著, 崎山 政毅 /著  
著者カナ イノウエ ヤスシ,サキヤマ マサキ
出版者 社会評論社
出版年 2017.11
ページ数 583p
大きさ 22cm
一般件名 資本論
ISBN13桁 978-4-7845-1846-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 331.6
内容紹介 マルクスの「資本論」、とりわけ冒頭の商品論に関しては、厖大な論争と探求の成果が積み重ねられてきた。第二版以降に述べられる「商品語」を商品論理解の鍵として論じ、商品論を新たな視点から捉え、従来の解読を刷新する。
著者紹介 1948年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。予備校講師など。

目次

第Ⅰ部
第Ⅰ章 『資本論』冒頭商品論理解の鍵としての商品語
第Ⅱ章 人間語の世界に対する限りでの商品語の<場>
  第i節 人間語の世界の諸特徴
  第ii節 人間語の世界のモデル化
  第iii節 <分析哲学的言語観とそれへの直観的違和・批判>への批判
  第iv節 ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン、ジャック・デリダ、ヴァルター・ベンヤミンの各言語観について
  第v節 商品語の<場>の諸特徴
第Ⅱ部
第Ⅲ章 人間語による分析世界としての『資本論』第二版第1章第1節および初版・フランス語版当該部分の比較対照による解読
  第i節 冒頭商品論に対する分析・解読作業の諸前提
  第ii節 <富-価値-商品>というトリアーデ
  第iii節 パラグラフ1および2の検討
  第iv節 パラグラフ3の検討
  第v節 パラグラフ4の検討
  第vi節 パラグラフ5の検討
  第vii節 「共通なもの」=価値、「第三のもの」=商品に表わされた抽象的人間労働
  第viii節 初版のパラグラフ6~9の検討
  第ix節 第二版・フランス語版のパラグラフ6、7の検討
第Ⅳ章 商品語の<場>-価値形態
  第i節 商品をつくる労働の特殊歴史的規定性について
  第ii節 初版本文、初版付録、および第二版のそれぞれの価値形態論
  第iii節 価値形態論の枠組
  第iv節 価値表現において諸商品は何をどんな風に語るか
  第v節 <自然的規定性の抽象化>過程に関して
  第vi節 <私的労働の社会化>過程に関して
  第vii節 価値の実体と等価形態の謎性
  第viii節 初版本文価値形態論の形態Ⅱに関して
  第ix節 初版本文価値形態論の形態Ⅲに関して
第Ⅴ章 なぜ、第二版は初版本文の形態Ⅳを捨て貨幣形態を形態Ⅴとしたのか
第Ⅵ章 価値形態論と交換過程論との関係について
  第i節 冒頭商品論と交換過程論
  第ii節 価値形態論に対するかぎりでの交換過程論
  第iii節 あらためて価値形態論と交換過程論との相違について
  第iv節 貨幣の商品語
第Ⅶ章 <富-価値-商品>への根源的批判
  第i節 <富-価値-商品>への批判、労働価値説批判としての経済学批判
  第ii節 商品価値と従来の諸価値
  第iii節 今日の《商品<場>-商品語の<場>》に対する根源的批判を深めるために
第Ⅲ部
第Ⅷ章 今日の資本主義を批判するために
  第i節 資本の運動と資本物神
  第ii節 利子生み資本形態をとって運動する厖大な架空資本
  第iii節 資本の商品語
  第iv節 架空資本の新たな運動について
  第v節 イスラーム金融は資本主義のオルタナティヴたりうるか
第Ⅸ章 『資本論』冒頭商品論に関するさまざまな所説について
  第i節 ハンス‐ゲオルク・バックハウスの問題提起、およびそれをめぐる議論について
  第ii節 久留間鮫造の所説について-<宇野-久留間>論争を軸に
  第iii節 榎原均『価値形態・物象化・物神性』について
  第iv節 佐々木隆治『マルクスの物象化論』について
  第v節 正木八郎の所説について
  第vi節 『資本論を読むLire le Capital』における冒頭商品論解釈について(ジャック・ランシエールおよびピエール・マシュレーの所説について)
  第vii節 ジャック・デリダの商品物神性論理解について
  第viii節 デイヴィッド・ハーヴェイ『『資本論』読解必携A Companion to Marx's Capital』について
  第ix節 フレドリック・ジェイムソン『『資本論』を再現前化するRepresenting Capital:A Reading of Volume One』について
『資本論』初版(ドイツ語)、同第二版(ドイツ語)、同フランス語版各冒頭商品論出だし部分の対照表と各邦訳