半田 美永/著 -- 和泉書院 -- 2017.3 -- 910.26

所蔵

所蔵件数は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
展示 /910.26/ハ/ 117020206 成人一般 可能 iLisvirtual
地域資料 L/902/ハ/ 117020230 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近代作家の基層
タイトルカナ キンダイ サッカ ノ キソウ
副書名 文学の<生成>と<再生>・序説
叢書名 近代文学研究叢刊
著者 半田 美永 /著  
著者カナ ハンダ ヨシナガ
出版者 和泉書院
出版年 2017.3
ページ数 6,372,25p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 日本文学-作家
ISBN13桁 978-4-7576-0829-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 910.26
内容紹介 作家の基層を見据え、作品生成の秘密を探る近代作家・文学論。論文、評論・エッセイのほか、熊野・伊勢に関する紀行文、インタビュー、講演録、阪中正夫作品(小説・放送台本)も収録する。
著者紹介 1947年和歌山県生まれ。皇學館大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学文学部特別教授ほか。子規研究の会代表理事(会長)等を務める。著書に「佐藤春夫研究」「文人たちの紀伊半島」等。

目次

序章-文学の<生成>と<再生>
Ⅰ 近代作家の基層
  第一章 文学にみる西方志向
  第二章 歌集『海やまのあひだ』の基層
  第三章 別離からの出発
  第四章 鷗外における独逸体験と《東洋》
  第五章 斎藤茂吉の紀伊半島・熊野
  第六章 佐藤春夫「風流論」の基層
  第七章 母と娘の相克と愛
  第八章 丹羽文雄『青麥』の位置
  第九章 丹羽文雄における《母と父》
Ⅱ 作家の跫<評論・エッセイ>
  (1)邂逅<漱石と子規>
  (2)愚庵と子規と喜作と
  (3)森鷗外の<奈良>
  (4)批評家としての態度<佐藤春夫>
  (5)佐藤春夫と旅行できなかった話<太宰治>
  (6)父祖の地のひろごり<尾崎一雄>
  (7)有吉佐和子と歌舞伎
  (8)作家の基層としての故郷<丹羽文雄と田村泰次郎>
  (9)横光利一と雨過山房
Ⅲ 熊野・伊勢<紀行・インタビュー・講演録>
  <i>波及する近代、創造する熊野
  <ii>今、なぜ熊野なのか。
  <iii>伊勢神宮・宇治橋と文学
  <iv>熊野古道世界遺産登録一〇周年<インタビュー>
  <v>中国・熊野・そして未来<インタビュー>
  <vi><講演録>近代作家の伊勢と熊野
  <vii>近代文学と熊野学
Ⅳ 阪中正夫作品<小説・放送台本>
  <一>小説「玉菊」とその本文
  <二>放送台本「幽霊ヒョロ助物語」