小西 瑞恵/著 -- 思文閣出版 -- 2017.2 -- 210.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /210.4/コ/ 117020347 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本中世の民衆・都市・農村
タイトルカナ ニホン チュウセイ ノ ミンシュウ トシ ノウソン
著者 小西 瑞恵 /著  
著者カナ コニシ ミズエ
出版者 思文閣出版
出版年 2017.2
ページ数 4,392,22p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-中世 , 都市-歴史
ISBN13桁 978-4-7842-1880-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.4
内容紹介 都市とそこに生きた民衆、武士、悪党、女性、そしてキリスト教徒の姿を再検討し、これまでの理解とは異なった日本の中世の社会を甦らせる。「中世都市共同体の研究」に続く、中世史研究の集大成。
著者紹介 1942年三重県生まれ。京都大学文学研究科修士課程修了(国史学専攻)。博士(文学)。昭和薬科大学講師、大阪樟蔭女子大学教授などを歴任。著書に「中世都市共同体の研究」など。

目次

第一部 中世都市論
  第一章 都市大山崎の歴史的位置
  第二章 都市大山崎と散所
  第三章 中世都市の保について
  第四章 堺荘と西園寺家
第二部 畿内近国の荘園と武士団
  第一章 中世畿内における武士の存在形態
  第二章 悪党楠木正成のネットワーク
  第三章 東大寺領播磨国大部荘についての一考察
第三部 都市と女性・キリスト教
  第一章 「鉢かづき」と販女
  第二章 中世都市の女性とジェンダー
  第三章 一六世紀の都市におけるキリシタン女性
  第四章 埋もれた十字架