おち まさ子/著 -- PHP研究所 -- 2016.12 -- 798

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /798/オ/ 121012868 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル けん玉道の師・藤原一生物語
タイトルカナ ケンダマドウ ノ シ フジワラ イッセイ モノガタリ
副書名 「生きる力」は海をこえて
叢書名 PHP心のノンフィクション
著者 おち まさ子 /著  
著者カナ オチ マサコ
出版者 PHP研究所
出版年 2016.12
ページ数 151p
大きさ 22cm
一般件名 けん玉
ISBN13桁 978-4-569-78610-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 798
内容紹介 こんなにすばらしいおもちゃがほかにあるだろうか…。けん玉が「生きる力」になるという点に注目して、世界中にけん玉を広めた藤原一生。その生き方と、「生きる力」を手に入れた人たちを紹介する。
著者紹介 大阪府生まれ。日本児童文学者協会会員、日本けん玉協会会員。2004年に、第1回公募ガイド社童話新人賞優秀賞を受賞。

目次

はじめに
1.●いつもはらぺこ
2.●牧師さまと出会う
3.●子どもたちに童話を書こう!
4.●けん玉を伝えたい
5.●おならが出ない
6.●「日本けん玉協会」誕生
7.●普及活動に情熱をかたむける
8.●けん玉、南極へ行く
9.●しゃべらない少年
10.●病院でけん玉
11.●モンゴルの空の下で
12.●一生、パリへ飛ぶ
13.●かなわなかったゆめ
14.●車いすでもけん玉ができますか?
15.●リハビリは楽しみながら
16.●世界の共通語、KENDAMA
17.●世界大会が実現する
おわりに
藤原一生にかかわるできごと