小川 英彦/著 -- 三学出版 -- 2016.12 -- 378.6

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /378.6/オ/ 117016857 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 障害児教育福祉史の記録
タイトルカナ ショウガイジ キョウイク フクシシ ノ キロク
副書名 アーカイブスの活用へ
著者 小川 英彦 /著  
著者カナ オガワ ヒデヒコ
出版者 三学出版
出版年 2016.12
ページ数 10,197p
大きさ 21cm
一般件名 知的障害児 , 障害者教育-歴史
ISBN13桁 978-4-908877-05-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 378.6
内容紹介 障害児の教育と福祉の両分野を対象として捉えようとする視点からの論稿を収めるとともに、「戦前における障害者福祉文献」「杉田直樹の文献」といった教育と福祉と医療などの分野で重要と考えられる資料を発掘し、整理する。

目次

第1章 障害児の保護と教育の起こりについて
  第1節 はじめに
  第2節 江戸時代にみられる障害児をとりまく問題
  第3節 寺子屋における障害児の保護と教育
  第4節 近代公教育の発足へ
  第5節 おわりに
第2章 知的障害児の保護と教育、その社会史的考察について
  第1節 はじめに
  第2節 滝乃川学園設立の前提-その社会背景
  第3節 おわりに
第3章 「療育」概念の成立について
  第1節 はじめに
  第2節 戦前における「療育」の成立
  第3節 戦後の児童福祉法の成立過程にみられる「療育」施設の変遷
  第4節 おわりに
第4章 障害児教育史における生活綴方実践について
  第1節 はじめに
  第2節 近藤益雄の実践
  第3節 大野英子の実践
  第4節 江口季好の実践
  第5節 坂爪セキの実践
  第6節 おわりに
第5章 生江孝之の保育事業の特徴について
  第1節 はじめに
  第2節 生江の研究を取り上げる理由
  第3節 生江の先行関連研究と本章の目的と方法
  第4節 調査した生江の保育事業関係論文一覧
  第5節 生江の保育事業の特徴
  第6節 おわりに
第6章 杉田直樹の「治療教育」観の変遷について
  第1節 はじめに
  第2節 杉田の代表的な論文の概要
  第3節 杉田の「治療教育」観の変遷
  第4節 戦前の杉田の業績が今日に投げかけている諸点
  第5節 おわりに
第7章 戦前における障害者福祉文献整理(Ⅰ)
  第1節 はじめに
  第2節 『児童研究』誌上掲載文献
  第3節 『慈善』『社会と救済』『社会事業』誌上掲載文献
  第4節 『救済研究』『社会事業研究』誌上掲載文献
  第5節 『東京府慈善協会報』『東京府社会事業協会報』『社会福利』誌上掲載文献
  第6節 おわりに
第8章 戦前における障害者福祉文献整理(Ⅱ)
  第1節 はじめに
  第2節 蒐集・整理にあたって
  第3節 『日本児童協会時報』及び改題『育児雑誌』誌上掲載文献
  第4節 『児童研究所紀要』誌上掲載文献
  第5節 『感化教育』誌上掲載文献
  第6節 『児童保護』誌上掲載文献
  第7節 『社会時報』及び改題『厚生時報』誌上掲載文献
  第8節 『児童』及び改題『子供の研究』改題『愛児』誌上掲載文献
  第9節 『少年保護』誌上掲載文献
第9章 戦前における障害児保育文献整理
  第1節 はじめに
  第2節 保育問題研究会機関誌『保育問題研究』と第三部会の役割
  第3節 保育問題研究会機関誌『保育問題研究』における障害児保育の展開
  第4節 おわりに
第10章 杉田直樹の文献整理
  第1節 はじめに
  第2節 蒐集・整理にあたって
  第3節 研究論文-社会福祉学雑誌関係論文-
  第4節 研究論文-医学雑誌関係論文-
  第5節 研究論文-教育学雑誌関係論文-
  第6節 研究書
  第7節 おわりに
第11章 近藤益雄の文献整理
  第1節 はじめに
  第2節 本調査の目的と方法
  第3節 近藤益雄著作年表
  第4節 おわりに