検索条件

  • 著者
    宮本裕
ハイライト

佐伯 和人/作 -- 新日本出版社 -- 2016.10 -- 538.9

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /538/サ/ 121010789 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 月はぼくらの宇宙港
タイトルカナ ツキ ワ ボクラ ノ ウチュウコウ
著者 佐伯 和人 /作  
著者カナ サイキ カズト
出版者 新日本出版社
出版年 2016.10
ページ数 159p
大きさ 22cm
一般件名 宇宙開発 ,
ISBN13桁 978-4-406-06064-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 538.9
内容紹介 人類が太陽系へ進出する宇宙港として、注目が高まる月。月探査計画SLIMなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している理学博士が、最新の月科学、人類と月の新しい関わり方を紹介する。ミニ実験コーナーも収録。
著者紹介 1967年愛媛県生まれ。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士取得。専門は惑星地質学、鉱物学。大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻准教授。

目次

はじめに
序章 月や惑星を探査する意味
  宇宙船地球号
  ミニ実験コーナー(その1)「リンゴをむいて人間のちっぽけさを感じよう」
  冷戦と核の冬
  地球温暖化
  生物を何度も滅ぼそうとした地球
  科学者の考えるすばらしい未来
第1章 月はどんな天体か
  月の場所
  月の大きさ
  満ち欠けのしくみ
  ミニ実験コーナー(その2)「明日の月を予想してみよう」
  月はどうやってできたか
  海と高地
  ミニ実験コーナー(その3)「月を描いてみよう」
  ミニ実験コーナー(その4)「月の石を探してみよう」
  ミニ実験コーナー(その5)「月面の足跡をつくってみよう」
第2章 月の謎への挑戦
  50年前に、人類は月をどう思っていたか
  素晴らしきアポロ計画
  アポロ計画でわかったこと
  マグマの海仮説
  年代測定
  ミニ実験コーナー(その9)「クレーターで月面の古さを調べてみよう」
  リモートセンシングとはなにか
  月リモートセンシングで何がわかったか
  ミニ実験コーナー(その10)「赤外線を見てみよう」
第3章 これからの月探査
  月の裏と表のちがい
  水の存在
  月の起源そして地球の起源
  ちかく実現したい国際協力の地震探査
  新しいロケット
  日本の次の月探査
第4章 月で人が暮らすために(月の資源開発)
  宇宙資源の考え方
  エネルギー
  空気
  水
  食料
  基地の材料
  ラグランジュポイントの活用
  科学観測に良い場所
終章 宇宙にかかわるしごとをするには
  宇宙探査国別はじめて年表
あとがき