大川 清丈/著 -- ハーベスト社 -- 2016.6 -- 361.42

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /361.4/オ/ 117009399 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル がんばること/がんばらないことの社会学
タイトルカナ ガンバル コト ガンバラナイ コト ノ シャカイガク
副書名 努力主義のゆくえ
著者 大川 清丈 /著  
著者カナ オオカワ キヨタケ
出版者 ハーベスト社
出版年 2016.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
一般件名 日本人
ISBN13桁 978-4-86339-077-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 361.42
内容紹介 教育社会学、立身出世研究、格差社会論、社会人類学、日本人論等の個別領域における先行研究を「頑張り」「頑張る」によって結びつけ、それらのことばを切り口にして、日本社会を分析する。

目次

第1章 「頑張り」=努力主義と平等の日本的文脈
  第1節 はじめに
  第2節 「平等」の概念的整理
  第3節 「タテ社会」と「平等」
  第4節 『菊と刀』再読
  第5節 「平等」をめぐる「二重構造」
  第6節 「平等」の日本的文脈
  第7節 おわりに
第2章 中根千枝「タテ社会」論からみた「頑張り」=努力主義
  第1節 はじめに
  第2節 「タテ社会」論への「誤解」
  第3節 「タテ社会」論の文脈-インテリ論との関連
  第4節 おわりに
第3章 「頑張り」=努力主義と日本社会
  第1節 はじめに
  第2節 辞書からみた「頑張り」
  第3節 文化的要因(1):能力平等観
  第4節 文化的要因(2):同調的個人主義
  第5節 制度的要因
  第6節 「頑張り」=努力主義の現在
  第7節 おわりに
第4章 「頑張る」時代の変容
  第1節 はじめに
  第2節 アメリカ・モデル
  第3節 平等の日米
  第4節 1940年代後半:占領・復興期
  第5節 1970年代:高度成長末期以降
  第6節 1990年代:バブル経済崩壊以降
  第7節 おわりに
第5章 「頑張らない主義」の台頭
  第1節 「頑張り」への疑問
  第2節 「頑張らない主義」本の増加
  第3節 おわりに
第6章 戦後日本の「頑張り」=努力主義
  第1節 はじめに
  第2節 「頑張る」の語義史
  第3節 努力の社会学
  第4節 おわりに
第7章 儀礼としての「頑張り」=努力主義
  第1節 「頑張り」=努力主義研究の系譜
  第2節 「頑張り」=努力主義研究の死角
  第3節 新しい視点
  第4節 おわりに
第8章 「勉強」「頑張り」=努力主義と日本社会
  第1節 はじめに
  第2節 勉強・勤勉・努力
  第3節 頑張る
  第4節 「頑張り」とメンタルヘルス
  第5節 受験勉強の過熱化
  第6節 豊かな社会のインパクト
  第7節 おわりに
第9章 新聞投書欄からみた「受験」と「頑張り」=努力主義
  第1節 問題の所在
  第2節 分析対象
  第3節 単純集計から
  第4節 分析コード
  第5節 分析結果(1)
  第6節 分析結果(2)
  第7節 おわりに
第10章 「頑張り」=努力主義の日英比較
  第1節 問題の所在
  第2節 記事検索
  第3節 記事分析
  第4節 おわりに
第11章 近代社会における「努力」についての比較社会学的考察
  第1節 はじめに
  第2節 江戸時代における能力
  第3節 メリトクラシー社会
  第4節 理論から比較へ
  第5節 能力主義と努力主義
  第6節 イギリスにおける努力主義
  第7節 武士という理想
  第8節 第1の近代/第2の近代
  第9節 おわりに
補論 ベンディクス比較歴史社会学の検討
  第1節 はじめに
  第2節 ウェーバーとベンディクス
  第3節 比較歴史社会学の端緒
  第4節 比較歴史社会学の展開
  第5節 自伝からのアプローチ
  第6節 比較歴史社会学の総体的評価
  第7節 ベンディクスからウェーバーへ