中生 勝美/著 -- 風響社 -- 2016.3 -- 389.021

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /389.0/ナ/ 117009407 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近代日本の人類学史
タイトルカナ キンダイ ニホン ノ ジンルイガクシ
副書名 帝国と植民地の記憶
著者 中生 勝美 /著  
著者カナ ナカオ カツミ
出版者 風響社
出版年 2016.3
ページ数 620p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学-歴史 , 植民地主義
ISBN13桁 978-4-89489-227-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 389.021
内容紹介 日本人類学は「大東亜共栄圏」の子供か? 130年余にわたる日本人類学の足跡を、文献とオーラル・ヒストリー、そして現地調査の積み上げによって丹念に迫った、貴重なドキュメント。

目次

序章 研究の課題と方法
  第1節 研究の問題意識と視点
  第2節 『オリエンタリズム』インパクト
  第3節 日本の植民地と人類学
  第4節 研究の対象と方法
前篇 植民地の拡張と人類学
第1章 台湾
  第1節 はじめに
  第2節 臨時台湾旧慣調査
  第3節 台北帝国大学土俗・人種学研究室
  第4節 台湾研究から南方研究へ
  第5節 おわりに
第2章 朝鮮
  第1節 はじめに
  第2節 朝鮮総督府の調査事業
  第3節 京城帝国大学の研究
  第4節 京城帝国大学の人類学
  第5節 おわりに
第3章 南洋群島
  第1節 はじめに
  第2節 南洋群島統治史
  第3節 日本統治による調査事業
  第4節 松岡静雄のミクロネシア民族学
  第5節 日本のゴーギャン:土方久功
  第6節 杉浦健一と土地旧慣調査
  第7節 おわりに
第4章 満洲
  第1節 はじめに
  第2節 兵要地誌と満鉄調査部
  第3節 満鉄調査部の旧慣調査
  第4節 満洲国の民族政策
  第5節 満洲民族学会
  第6節 おわりに
後篇 戦時中の民族学
第5章 民族研究所
  第1節 はじめに
  第2節 岡正雄の研究所設立構想
  第3節 民族研究所設立までの経緯
  第4節 民族研究所設立運動
  第5節 民族研究所の組織
  第6節 民族研究所の活動
  第7節 研究所の戦争関与
  第8節 研究活動と海外調査
  第9節 おわりに
第6章 内陸アジア研究と京都学派
  第1節 はじめに
  第2節 日本の内陸アジア戦略
  第3節 西北研究所設立の経緯
  第4節 京都学派の学術探検
  第5節 西北研究所の成果
  第6節 戦争と西北研究所
  第7節 おわりに
第7章 イスラーム研究とムスリム工作
  第1節 はじめに
  第2節 日本とイスラーム世界の関係史
  第3節 イスラーム調査・研究機関
  第4節 戦時中のムスリム調査
  第5節 おわりに
終章 近代日本の学知と人類学