中島 満大/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.3 -- 334.3193

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /334.3/ナ/ 117005199 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世西南海村の家族と地域性
タイトルカナ キンセイ セイナンカイソン ノ カゾク ト チイキセイ
副書名 歴史人口学から近代のはじまりを問う
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書
著者 中島 満大 /著  
著者カナ ナカジマ ミツヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2016.3
ページ数 7,249,5p
大きさ 22cm
一般件名 歴史人口学 , 長崎市-歴史
ISBN13桁 978-4-623-07629-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 334.3193
内容紹介 近代移行期における人口と家族、村落社会の地域的多様性の持続と変容を、肥前国彼杵郡野母村の宗門改帳「野母村絵踏帳」を駆使して析出。海村で暮らす人びとの人生を追うことにより、近代化の胎動を描き出す。
著者紹介 1982年徳島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。独立行政法人日本学術振興会特別研究員PD。専攻分野は歴史人口学、家庭社会学、歴史社会学。

目次

序章 日本の地域的多様性とその変容
  一 歴史人口学と地域性研究
  二 地域性研究の分析視角
  三 問題の設定と各章の構成
第1章 野母村と歴史人口学
  一 野母村の登場とその衝撃
  二 歴史人口学の方法論
  三 野母村の概況
  四 『野母村絵踏帳』と操作化
第2章 人口変動と村落社会
  一 徳川時代における人口変動
  二 西南日本型の人口変動
  三 野母村の人口構成
  四 一筆数の変化と登録形式の変更
  五 野母村の人口変動と西南日本型
第3章 野母村における出生の実像
  一 野母村と「高出生」
  二 結婚による出生力の調整
  三 人口増加地域における出生統制
  四 婚外出生とその多様性
  五 野母村の出生の特徴は何か
第4章 海村の死亡秩序
  一 死亡クライシス
  二 舟の事故と漁撈組織
  三 年齢と死亡秩序
  四 生命表分析
  五 野母村の死亡秩序
第5章 「プロセスとしての結婚」の地域性
  一 徳川社会における結婚のあり方
  二 結婚年齢の「西高東低」パターン
  三 離婚の「東高西低」パターン
  四 再婚という生活実践
  五 野母村の結婚からみた地域性と共通性
第6章 継承の地域性と海村の継承
  一 継承の地域性
  二 死亡/生前譲渡と新設パターン
  三 継承と出生順位
  四 柔軟な継承のシステム
第7章 徳川社会における婚外子のライフコース
  一 婚外子の歴史性とその分析視角
  二 婚内子/婚外子と生存率
  三 婚内子/婚外子と未婚率
  四 婚内子/婚外子と戸主経験
  五 村落社会における婚外子のライフコース
終章 地域性の収斂と標準化された「日本」
  一 西南日本型とその変容
  二 「近代のはじまり」を問う
  三 地域性は標準化に抗うか