香西 みどり/監修 -- 学研プラス -- 2016.2 -- 619

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/619/ス/7 120998687 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル すがたをかえる食べもの 7
タイトルカナ スガタ オ カエル タベモノ
著者 香西 みどり /監修  
著者カナ カサイ ミドリ
巻の書名 魚がへんしん!
出版者 学研プラス
出版年 2016.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 農産製造 , 食品
ISBN13桁 978-4-05-501172-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 619
内容紹介 身近な食べものが、どんなふうに手を加えられて「へんしん」していくのかを、写真やイラストを用いて紹介。7は、魚からできるさしみ、つくだ煮、ひもの、かつおぶし、かまぼこなどを取り上げる。

目次

魚のこと知ってる?
み~んな「魚」からできているんだ!
へんしん! さしみ(切る)
さらにへんしん! すし(にぎる)
へんしん! つくだ煮(煮つめる)
へんしん! 鮭フレーク(身をほぐす)
へんしん! ひもの(干す)
ひものいろいろずかん
へんしん! しらす干し(ゆでて干す)
へんしん! かつおぶし(いぶして干す)
へんしん! ツナ缶(缶づめにする)
魚の缶づめずかん
へんしん! かまぼこ(練って蒸す)
練りものいろいろずかん
へんしん! ちくわ(練って焼く)
へんしん! いくら(たまごをほぐす)
魚のたまごずかん
へんしん! いかの塩辛(塩づけして発酵させる)
海そうがへんしん! こんぶ(干す)
さらにへんしん! おぼろこんぶ(酢につけてけずる)
海そうがへんしん! のり(すいてかわかす)
海そうがへんしん! かんてん(煮て冬に干す)
発表のアイディアをまとめよう!
食べものの豆ちしき
  1 魚を食べる歴史
  2 うまみをうみだす「だし」の材料