検索条件

  • 著者
    秋本弘介
ハイライト

伊藤 康/著 -- 中央経済社 -- 2016.2 -- 519.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /519.3/イ/ 117000190 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 環境政策とイノベーション
タイトルカナ カンキョウ セイサク ト イノベーション
副書名 高度成長期日本の硫黄酸化物対策の事例研究
著者 伊藤 康 /著  
著者カナ イトウ ヤスシ
出版者 中央経済社
出版年 2016.2
ページ数 3,5,206p
大きさ 22cm
一般件名 大気汚染 , 硫黄酸化物 , 環境行政-日本 , 技術革新
ISBN13桁 978-4-502-17011-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 519.3
内容紹介 日本の高度成長期における硫黄酸化物排出規制・関連政策の形成プロセスと、それへの反応を丁寧にフォローし、環境政策とイノベーションの関係を明らかにする。環境政策へのインプリケーションも考察。
著者紹介 1965年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。千葉商科大学人間社会学部教授。

目次

序章 本書の目的と課題
  1.環境政策とイノベーションの関係に関する一般的背景
  2.本書が扱う事例
  3.本書の構成
第1章 硫黄酸化物対策の推移
  1.日本におけるSOxの排出状況
  2.第2次大戦後の日本のSOx排出規制政策
  3.法規制・協定等への企業の対応
  補論1 要因分解-Sun<1998>の「完全分解法」
  補論2 硫黄含有率に関するデータ
第2章 燃料低硫黄化の進展
  1.「原油生だき」実施の背景
  2.東京電力によるLNGの導入
  3.超低硫黄原油=ミナス原油生だきの実施
  4.燃料としてのナフサ利用
  小括
第3章 排煙脱硫技術の開発
  1.排煙脱硫技術の概略と1960年代前半までの開発状況
  2.大型プロジェクトの下での開発
  3.大型プロジェクト終了前後の排煙脱硫に対する電力業界の対応
  4.その他の開発事例
  小括
  補論1 エンド・オブ・パイプ技術論
  補論2 公害防止協定の柔軟性
第4章 排煙脱硫技術の開発と普及
  1.四日市判決およびそこから派生した政策
  2.企業の対応
  3.Matsuno et al.<2010>の分析
  小括
第5章 重油脱硫技術開発の経緯
  1.重油直接脱硫技術開発に至る経緯
  2.出光興産はなぜ重油脱硫装置の設置を決定したのか-石油業界を取り巻く状況からの考察-
  3.出光興産以外の石油精製業者による重油脱硫装置の設置
  4.大型プロジェクトによる重油脱硫技術の開発
  小括
第6章 東京電力はなぜ,燃料低硫黄化に積極的だったのか?
  1.東京電力が燃料低硫黄化に積極的であった理由
  2.東京電力の排煙脱硫に対する態度
  3.「木川田哲学」
  4.電力業界と通産省の「対立」
終章 まとめと環境政策へのインプリケーション
  1.日本のSOx対策はどのような「メカニズム」で進んだのか?
  2.イノベーション促進の観点からの環境政策へのインプリケーション