草野 正裕/著 -- ゆまに書房 -- 2016.1 -- 337.21

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /337/ビ/ 120996186 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ビジュアル日本のお金の歴史 明治時代~現代
タイトルカナ ビジュアル ニホン ノ オカネ ノ レキシ
著者 草野 正裕 /著  
著者カナ クサノ マサヒロ
出版者 ゆまに書房
出版年 2016.1
ページ数 51p
大きさ 27cm
一般件名 貨幣-日本
ISBN13桁 978-4-8433-4796-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 337.21
内容紹介 古代から現代にいたるお金の歴史を通じて、人々の暮らしや経済の仕組みを紹介。円の誕生、日本銀行の創立、お金の電子化など、明治時代~現代のお金について、豊富なカラー図版とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 1945年滋賀県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学、神戸大学)。甲南大学名誉教授。著書に「近世の市場経済と地域差」など。

目次

近代国家になり、円が誕生する
  ◎江戸幕府は、お金をコントロールできなかった
  ◎価値のあるお金とないお金がある?
  ◎数多くの銀行が、紙幣を発行できた
日本銀行の創立と松方正義
  ◎金銀と交換できる紙幣とできない紙幣
  ◎お金をたくさん発行すると、物価が上がる
  ◎松方正義は、お金を焼き捨てた!?
  ◎日本銀行が開業し、近代国家の仲間入り
「銀から金」で、円の価値が安定
  ◎銀価格の下落により、円も下落した
  ◎日清戦争の賠償金で、銀から金へ
  ◎円の価値が安定した理由
円の裏付けを金にしたり、やめたり…
  ◎かつてない大不況にみまわれる
  ◎ふたたび円の裏付けを金に
  ◎世界恐慌により、金本位制から離脱
軍事費の増大で、大量にお金を印刷
  ◎戦争突入で、軍事費がふくれ上がる
  ◎高橋是清が、命をかけて行ったこと
  ◎打ち出の小槌のように、お金を印刷させる
悪性インフレーションと新円の発行
  ◎悪性インフレーションとは何か
  ◎新円の発行と旧円預金の引き出し禁止
  ◎「1ドル=360円」のレートの設定
経済のグローバル化とお金の電子化
  ◎アメリカは金を裏付けとする体制から離れる
  ◎円相場が、変動制になる
  ◎またしても、打ち出の小槌
  ◎「失われた20年」はもどらない
  ◎貨幣の電子化が急速に進む