水島 司/責任編集 -- 名古屋大学出版会 -- 2015.11 -- 332.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /332.2/ア/ 116996299 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アジア経済史研究入門
タイトルカナ アジア ケイザイシ ケンキュウ ニュウモン
著者 水島 司 /責任編集  
著者カナ ミズシマ ツカサ
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2015.11
ページ数 10,377p
大きさ 21cm
一般件名 アジア-経済-歴史
ISBN13桁 978-4-8158-0816-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 332.2
内容紹介 アジア経済の今日の興隆を導いたものとは何か? 長期・広域にわたる経済社会の展開を知るための重要文献を平易に解説、多様性と共通性をともに浮かび上がらせ、アジア経済再興の歴史的淵源を考える。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。著書に「前近代南インドの社会構造と社会空間」など。

目次

序章 アジア経済史とグローバル・ヒストリー
第Ⅰ部 東アジア
第1章 前近代Ⅰ:春秋~元
  はじめに
  1 生産
  2 流通
  3 財政
第2章 前近代Ⅱ:明代・清代前期
  はじめに
  1 経済規模の拡大
  2 貨幣経済の展開
  3 経済秩序の再編
第3章 近現代Ⅰ:19~20世紀初頭
  はじめに
  1 転換期の経済
  2 市場の変容と広域経済・世界経済の展開
  3 帝国経済の変容
第4章 近現代Ⅱ:20~21世紀
  はじめに
  1 工業化の急展開
  2 開かれゆく市場
  3 国民国家への道
第5章 古代~現代:朝鮮
  はじめに
  1 統一新羅・高麗時代
  2 「伝統社会」の成立
  3 国際社会への開放と衝撃
  4 植民地支配と独立
第Ⅱ部 南アジア
第6章 前近代Ⅰ:インダス文明~12世紀
  はじめに
  1 インダス文明
  2 古代
  3 中世初期
第7章 前近代Ⅱ:13~18世紀
  はじめに
  1 デリー・スルタン朝期
  2 ムガル朝期
  3 ポスト・ムガル朝期
第8章 近現代Ⅰ:18世紀~第一次世界大戦
  はじめに
  1 植民地体制への移行期
  2 植民地体制の確立期
  3 民族資本の成長期
第9章 近現代Ⅱ:第一次世界大戦以降
  はじめに
  1 第一次世界大戦後の農村・農業社会と工業発展
  2 独立インドの経済社会の発展と変容
  3 独立後インドの農業と農村社会
第Ⅲ部 東南アジア
第10章 前近代:19世紀半ばまで
  はじめに
  1 自然環境と人口
  2 古代・中世
  3 「商業の時代」
  4 近代への胎動
第11章 近現代Ⅰ:19世紀半ば~1930年代
  はじめに
  1 世界経済と東南アジア
  2 島嶼部東南アジアの経済
  3 大陸部東南アジアの経済
第12章 近現代Ⅱ:1930年代~21世紀初頭
  はじめに
  1 戦前・戦後にまたがる経済通史
  2 時期別の現代東南アジア経済史研究
  3 現状分析に関する近年の研究動向
第Ⅳ部 西アジア・中央アジア
第13章 古代Ⅰ:古代オリエント
  はじめに
  1 農耕牧畜の開始と都市の成立
  2 メソポタミア文明圏の経済と社会
  3 エジプトの経済と社会
第14章 古代Ⅱ:イスラム以前の西アジア
  はじめに
  1 ヘレニズム世界の経済社会
  2 ローマ帝国の国家と経済
  3 ビザンツ帝国の経済構造
第15章 前近代:イスラム時代
  はじめに
  1 イスラム経済圏の形成と拡大
  2 イスラム経済圏の特徴
  3 イスラム経済圏の成熟と変革の兆し
第16章 近現代:西アジア
  はじめに
  1 近代化と植民地化
  2 国民経済への道と体制選択
  3 グローバルな市場経済の時代
第17章 近現代:中央アジア
  はじめに
  1 ロシア帝国と中央アジア
  2 社会主義時代の経済発展
  3 ソ連崩壊と市場経済化への挑戦