トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
クリと日本文明
貸出可
元木 靖/著 -- 海青社 -- 2015.8 -- 625.71
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/625.7/モ/
116933789
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
クリと日本文明
タイトルカナ
クリ ト ニホン ブンメイ
著者
元木 靖
/著
著者カナ
モトキ ヤスシ
出版者
海青社
出版年
2015.8
ページ数
235p
大きさ
22cm
一般件名
くり(栗)
ISBN13桁
978-4-86099-301-6
言語
jpn
分類記号
625.71
内容紹介
日本列島に自生し古代から今日まで、日本人の生活と深いかかわりをもってきた植物、クリ。文明史と地理学の観点を組み合わせてクリをめぐる事象を整理し、日本における人とクリとのかかわりを系統的・総合的に解明する。
著者紹介
1944年茨城県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。博士(理学)。埼玉大学名誉教授。立正大学名誉教授。国立環境研究所客員研究員。著書に「食の環境変化」など。
ページの先頭へ
目次
序章 文明化と「日本人と植物」
一 文明の語りかた
二 日本のこころと植物
三 なぜ、「クリ」を取り上げるのか?
四 本書の目的と構成
Ⅰ部 クリと日本文明-通史的展望-
第一章 日本文明の史的枠組みに関する諸説
一 生態学の視点からの文明史
二 風土論からの文明史
三 人口波動を基礎においた文明史
四 都市発達の視角からの文明史
五 むすび
第二章 歴史におけるクリと人間のかかわり合い
一 稲作以前
二 稲作の定着以降
三 藩政時代
四 近代化の時代
五 経済成長の時代
六 国際化の時代
七 むすび
Ⅱ部 日本の近代化一〇〇年-クリの産業風土形成-
第三章 クリ産業風土形成(Ⅰ)-東京大都市圏下・茨城県の事例-
一 クリ栽培の発展過程
二 クリ栽培の分布と地域区分
三 クリ栽培の地域的性格の分析
四 クリ栽培の今日的課題
五 むすび
第四章 クリの産業風土形成(Ⅱ)-西南日本遠隔地・熊本県の事例-
一 クリ栽培の発展過程
二 内陸部に展開したクリ栽培
三 クリ栽培地の立地景観の分析
四 クリ栽培発展の経営的および地域的意義
五 むすび
Ⅲ部 グローバル経済下の三〇年-クリ生産の技術革新とクリ菓子産業-
第五章 営農環境の制約とクリ栽培における技術革新の展開
一 農業転換の時代
二 クリ生産地域の再編成と地域分化
三 クリ栽培方式の革新
四 主要クリ生産地域の低樹高栽培
五 むすび
第六章 日本の菓子文化とクリ菓子産業の発展
一 菓子に注目する現代的意義
二 菓子文化とは何か-食糧と菓子の未分化-
三 クリ菓子産業に特化した二地域
四 クリ菓子産業の展開事例
五 クリ菓子産業の立地要因
六 むすび
Ⅳ部 世界のクリ生産の動向と社会経済的背景-日本の位置づけ-
第七章 植物分類学上のクリの位置と世界の生産動向
一 植物分類学上のクリの位置と地理的分布
二 最近五十年間の世界のクリ生産
三 むすび
第八章 クリ生産の社会経済的背景-温帯ユーラシアの東西比較-
一 温帯ユーラシア西部(西ヨーロッパ)の場合
二 温帯ユーラシア東部(東アジア)の場合
三 むすび
終章
一 要約
二 クリからみた日本-今日の課題
ページの先頭へ