検索条件

  • 叢書名
    かえってきたプチ・ニコラ
ハイライト

坪田 耕三/著 -- 新潮社 -- 2015.6 -- 410

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /410/ツ/ 120985775 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 算数のしくみ大事典
タイトルカナ サンスウ ノ シクミ ダイジテン
著者 坪田 耕三 /著  
著者カナ ツボタ コウゾウ
出版者 新潮社
出版年 2015.6
ページ数 191p
大きさ 26cm
一般件名 数学
ISBN13桁 978-4-10-339391-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 410
内容紹介 分数の割り算はどうして逆数をかけるの? 反比例って何? 大人でも間違えそうな算数のしくみを図入りで解説。たし算から分数、図形やグラフまで、小学生のつまずきやすいポイントを解消する、イラスト満載の算数事典。
著者紹介 1947年東京生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。同大学教育人間科学部特任教授。全国算数授業研究会元会長。ハンズオン・マス研究会代表。第32回読売教育賞受賞。

目次

算数の言葉を学ぼう 数は,ものの数量や順序,位置を表している/計算で数量を求める
数 数の表し方と数の仲間を学びます。
  ●ちがうものでも同じ数
  数の大きさは,10個の数字とその位置で決まる
  ●十進位取り記数法
  何もないのは0
  頭の位には,0は書きません
  ●数の位は,4けたごとに名前が変わる
  ●整数,小数,分数は数の仲間
  整数は0,1,2,3,…と無限にある
  自然数は,1と素数と合成数
計算 場面に合わせて,使う計算を考えます。
  ●どんなときに,どの計算を使うのか
  増えた数と合わせた数を求める,たし算
  ●たし算の式
  等号とその仲間
  ちがいの数と残りの数を求める,ひき算
  ●ひき算の式
  1つ分の何倍かの大きさを求める,かけ算
  かけ算の式
  ●ある数を分けて1つ分を求める,わり算
大きさの表し方を学ぼう 量は,ものの大きさを表している/量は,測定して求める
量 量の表し方や単位について学びます。
  ●量を数で表すと,人に伝えたり計算したりできる
  ●単位の考え~量を比べる
  ●世界で使える単位のルール:メートル法
  いろいろな単位がメートル法で表されている
  ●長さの表し方
  ●長さの単位とその関係
  ●長さを表す言葉
  ●図形の長さを表す言葉
  ●広さ(面積)の意味
測定 ものの大きさは,道具などを使って調べます。
  ●測る道具を正しく使う
  ●量を計算する
  単位をそろえる
  ●速さを求める計算
  時刻や時間を求める計算
  ●およその大きさを求める概測
  およその面積を求める
  およその長さを調べる(歩測)
形の調べ方を学ぼう 図形は,ものの形を表している/図形の性質を使って図形をかく
図形 形のかき方や調べ方を学びます。
  ●図形で使う言葉
  ●図形で使う記号
  ●平らな面にかかれた形・平面図形
  直線で囲まれた形・多角形
  ●三角形を辺の長さや角の大きさで調べる
  特別な三角形の仲間
  ●四角形を辺の長さや角の大きさで調べる
  特別な四角形の仲間
  ●多角形の内角の和
図形の調べ方 辺・頂点・角や,位置関係なとを調べます。
  ●直線(辺)の位置関係を調べる
  ●三角形を調べる
  ●四角形を調べる
  ●四角形の対角線を調べる
  ●立体図形を調べる
  ●立体図形を調べる観点
  ●合同な図形
  ずらす,まわす,うらがえす
  ●対称な図形
作図する 図形の性質を使って,作図します。
  ●三角定規を使う
  ●コンパスを使う
  ●分度器を使う
  ●三角形をかく
  ●四角形をかく
  ●円をかく
  ●多角形をかく
  ●合同な図形をかく
  ●合同な四角形,五角形をかく
問題の解き方を学ぼう いろいろな関係を表す/数量の関係を調べる/式を使って説明する
数量関係 算数で学ぶ,特別な数量関係があります。
  ●割合は,倍を表す数
  割合を求める
  ●単位量あたりの大きさも割合
  まちがいやすい割合の問題
  ●百分率
  歩合
  百分率,歩合の関係
  百分率,歩合を求める問題
  ●2つ以上の関係を表す,比
数量の関係を調べる 表やグラフ,図を使って数量関係を調べます。
  ●表で数量を整理する
  ●範囲を区切って整理する
  ●グラフでわかりやすく表す
  大小を比べるグラフ
  いろいろな棒グラフ
  ●変わっていくものを表す折れ線グラフ
  ●割合を表す帯グラフと円グラフ
  グラフから読み取る
  ●散らばりを調べる柱状グラフ
式を使って説明する 問題の解き方を,式を使って説明します。
  ●言葉,○,□,文字を使う
  いつでも使える式に表す
  ●図や式を使って,自分の考えを表す
  ●問題を解く
  ●いろいろな文章題を解く
  和差算
  和一定
  ●差一定
  ●積一定
ひろがる算数 知っておくと役に立つことや,中学校や高校で学ぶような少し難しいけれど,とてもおもしろい算数の話をのせています。
  数のいい方は日本語がわかりやすい!
  3つの小数:有限小数,無限小数,循環小数
  漢字で表す小さい数の単位
  外国のおつりは,数えたし
  BODMAS
  メートル法のはじまり
  長さと重さのもとになるもの,メートル原器とキログラム原器
  アメリカでは,ヤード・ポンド法を使う
  身のまわりにある長さの単位
教科書の内容が出ているところ INDEX
保護者の方へ