トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
精神看護学
貸出可
松下 年子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2015.6 -- 492.927
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/492.9/マ/
116930652
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
精神看護学
タイトルカナ
セイシン カンゴガク
叢書名
放送大学教材
著者
松下 年子
/編著
著者カナ
マツシタ トシコ
出版者
放送大学教育振興会
出版年
2015.6
ページ数
280p
大きさ
21cm
一般件名
精神科看護
ISBN13桁
978-4-595-31588-6
言語
jpn
分類記号
492.927
内容紹介
精神看護の本質と課題から、統合失調症、うつ病、不安症、適応障害、アディクションなどの看護、精神看護領域における高度実践看護のあり方まで、わかりやすく解説する。各章ごとに学習の目標&ポイント、キーワードを記す。
著者紹介
横浜市立大学教授。放送大学客員教授。専攻は精神保健看護学、リエゾン精神看護学、アディクション看護学、サイコオンコロジーなど。
ページの先頭へ
目次
1 精神看護の本質と課題
1.こころとは何か
2.こころの健康とは何か
3.現代社会におけるこころの問題
4.わが国の精神保健医療の体制と活動の実際
5.精神看護の目的
6.精神科看護の目的と倫理指針
7.看護師に期待されるこころの看護
8.精神看護学が目指すこと
2 精神看護の歴史
1.古代の精神障害者
2.海外の精神医療の歴史
3.日本の精神看護の歴史
3 精神科医療福祉の制度と法律
1.社会保障制度と権利擁護
2.障害者への権利擁護に関する制度
3.精神障害者の生活を安定させる制度と法律
4.看護師が制度や法律を活用する意義と方法
4 こころの構造・機能と発達
1.こころの構造
2.こころの機能
3.防衛機制と対処行動(コーピング)
4.こころの発達理論
5.こころの発達を促進する看護のあり様
5 精神科薬物療法
1.看護と薬物療法
2.向精神薬開発の歴史
3.抗精神病薬
4.抗うつ薬
5.気分調整薬(抗躁薬)
6.抗不安薬と睡眠薬
7.抗認知症薬
8.服薬継続をめぐって
6 精神障害者のアセスメントと危機介入
1.精神科の急性期の看護
2.オレム・アンダーウッドのセルフケア理論
3.医療観察法
7 統合失調症の看護
1.統合失調症の病理と疫学
2.統合失調症の治療
3.各精神症状に対する看護
4.統合失調症患者への看護
5.統合失調症患者の家族への支援
8 うつ病・双極性障害の看護
1.うつ病・双極性障害の病理と疫学
2.うつ病・双極性障害の治療
3.各精神症状に対する看護
4.うつ病・双極性障害患者への看護
5.うつ病・双極性障害患者の家族への支援
9 不安症,パーソナリティ障害,心身症,適応障害,てんかんの看護
1.不安症
2.強迫症および関連症群
3.心身症
4.心的外傷およびストレス因関連障害群
5.パーソナリティとパーソナリティ障害
6.てんかん
10 自閉スペクトラム症,限局性学習症,注意欠如・多動症(ADHD)の看護
1.自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害
2.発達障害者支援法
3.小児期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害
11 アディクション看護(1)
1.アディクション(嗜癖)の本質
2.アディクションの疫学とアディクションからの回復
3.システムズアプローチ
4.アルコール使用障害と看護
12 アディクション看護(2)
1.薬物使用障害と看護
2.ギャンブル障害と買い物依存症
3.自傷行為を繰り返す人への看護
4.共依存と虐待への対応
5.神経性やせ症・神経性過食症の看護
13 精神科リハビリテーション
1.精神科リハビリテーションと「社会復帰」
2.リカバリー志向サービスの考え方
3.患者の持つ強みへの着目
4.回復を測るためのさまざまな尺度
5.セルフケアレベル低下の背景
6.施設病(ホスピタリズム)([ニアリーイコール]Institutionalism)
7.施設病の予防策
8.求助行動を起こせる状況を作ること
9.精神科病棟におけるリハビリテーション・プログラムの種類
14 地域精神看護
1.地域精神看護がめざすこと-障害をもつ人との出会い
2.行政サービスによる生活援助の現状と活用
3.暮らしを地域で支えるためのケアの展開
4.コミュニティケアと看護師の役割-就労支援を中心に
15 コンサルテーション活動および精神看護領域における高度実践看護のあり方
1.看護場面におけるコンサルテーション活動
2.プロセス・コンサルテーション
3.リエゾン精神看護
4.わが国におけるこれまでの看護および精神看護の専門性の発展
5.精神看護の専門性の発展可能性
ページの先頭へ