トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
世界遺産になった和紙 1
貸出可
紙の博物館/監修 -- 新日本出版社 -- 2015.5 -- 585.6
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
しょこ
D/585/セ/1
120849534
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界遺産になった和紙 1
タイトルカナ
セカイ イサン ニ ナッタ ワシ
著者
紙の博物館
/監修,
こどもくらぶ
/著
著者カナ
カミ ノ ハクブツカン,コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名
世界にほこる日本の和紙
出版者
新日本出版社
出版年
2015.5
ページ数
31p
大きさ
29cm
一般件名
和紙
ISBN13桁
978-4-406-05898-8
言語
jpn
分類記号
585.6
内容紹介
2014年に世界遺産に登録された「和紙:日本の手漉和紙技術」。その魅力や活用方法など、和紙をさまざまな角度から紹介する。1は、和紙の原料や産地、本来のつかい方、和紙を通して考える環境問題などを取り上げる。
ページの先頭へ
目次
1 和紙ってなに?
■「和紙」という言葉 ■和紙と洋紙のちがい
■「紙」という漢字
■手漉きと機械漉き
2 和紙が無形文化遺産に登録された!
■2014年の登録への道
■「和紙:日本の手漉和紙技術」とは?
■3地域に共通すること
3 そもそも無形文化遺産とは?
■世界遺産と無形文化遺産
■日本の無形文化遺産
■無形文化遺産保護条約
■「和食」の登録の流れ
●ユネスコ世界遺産とは?
■世界遺産登録の活動
■日本の世界遺産
■富士山が自然遺産でなく、文化遺産!?
4 和紙の登録の裏にある危機感とは?
■登録後の政府見解 ■文化庁
■和紙の衰退の理由
■コウゾの場合
5 和紙の原料
■コウゾ、ミツマタ、ガンピ
6 和紙の産地
●無形文化遺産登録を機会に注目された和紙と韓紙
■登録されたのは日本独自の技術 ■文化の交流
■韓紙 ■「カウィ バウィ ボ」
●見てみよう世界の手漉き紙(1)
■中国の手漉き紙 ■竹の紙など
■タイの手漉き紙 サー・ペーパー
■インドの手漉き紙 ■ブータンと浜田市の交流
●見てみよう世界の手漉き紙(2)
■中国から中東、ヨーロッパへ
■フランスの手漉き紙
■イタリアでは?
7 和紙の生きる道
■紙が消える? ■和紙の将来は?
■和紙はだんだん白くなる
■これも和紙!
■石州半紙技術者会では?
8 和紙の本来のつかい方
■もとは文字を書くのが目的
■和紙をつかって日本人らしさを!
9 和紙生産の将来
■拡張登録 ■地中海料理の場合
10 和紙をとおして環境問題を考える
■「反つかい捨て社会」
■和紙をつかわなければならないわけ
●さくいん
ページの先頭へ