原田 眞理/編著 -- 玉川大学出版部 -- 2015.5 -- 371.43

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /371.4/ハ/ 117004853 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 教育相談の理論と方法 中学校・高校編
タイトルカナ キョウイク ソウダン ノ リロン ト ホウホウ
叢書名 玉川大学教職専門シリーズ
著者 原田 眞理 /編著  
著者カナ ハラダ マリ
出版者 玉川大学出版部
出版年 2015.5
ページ数 4,195p
大きさ 21cm
一般件名 教育相談
ISBN13桁 978-4-472-40511-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 371.43
内容紹介 教育に携わる人が生徒や保護者からの相談を受ける際に役立つ一冊。生徒理解のための方法や、カウンセリング理論、問題行動といわれる事象の理解と対応、保護者との協力体制の作り方、教員のメンタルヘルス等について解説する。
著者紹介 玉川大学通信教育学部教授。東京大学大学院医学系研究科保健学博士。日本臨床心理士資格認定協会臨床心理士。日本精神分析学会認定心理療法士。著書に「子どものこころ」など。

目次

第1章 教育相談とは
  第1節 教育相談とは
  第2節 学校における教育相談の特徴
  第3節 教育相談の3段階
  第4節 教育相談と生徒指導
第2章 生徒理解
  第1節 生徒を理解する
  第2節 生徒理解のための方法
  第3節 青年期の発達課題:親からの自立とアイデンティティの確立
  第4節 理解したうえでの対応
  第5節 自己開示
第3章 教師におけるカウンセリング技法
  第1節 カウンセリング(心理療法)とは
  第2節 カウンセリング理論
  第3節 学校におけるカウンセリングの実際
第4章 学校における教育相談活動の在り方
  第1節 体制作り
  第2節 対象者と実施者
  第3節 取り扱われる問題
  第4節 相談の方法
  第5節 時間、場などの相談の設定条件
  第6節 関係先との連携
第5章 学校内の問題の理解と対応
  第1節 いじめ
  第2節 不登校
  第3節 学級崩壊
  第4節 中途退学問題
  第5節 児童虐待の発見
  ●事例
第6章 問題行動といわれる事象の理解と対応
  第1節 リストカット
  第2節 薬物乱用
  第3節 非行行為、家出、暴力行為
  第4節 インターネット関連
  第5節 性の問題
  ●事例
第7章 障害のある生徒およびその保護者の理解と対応
  第1節 障害の基礎知識
  第2節 特別支援教育とインクルージョン教育
  第3節 障害のある生徒の評価と支援
  第4節 発達障害のある生徒の理解と対応
  第5節 発達障害のある生徒への接し方
  第6節 発達障害のある生徒の親の心理と対応
第8章 中高生に起こりやすい精神疾患と身体疾患
第9章 教育相談に必要なさまざまな連携
  第1節 学校内における連携
  第2節 学校外における連携
第10章 保護者との協力体制の作り方
  第1節 保護者との協力体制
  第2節 困った保護者
第11章 教員のメンタルヘルス
  第1節 休職率等の現状
  第2節 ストレスとは何か
  第3節 ストレスへの対処法
  第4節 復職への道