-- 岩崎書店 -- 2015.3 -- 616.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/616/ニ/3 120981071 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の米づくり 3
タイトルカナ ニホン ノ コメズクリ
巻の書名 イネ・米・田んぼの歴史
巻の著者 常松 浩史/著
出版者 岩崎書店
出版年 2015.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名
ISBN13桁 978-4-265-08393-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 616.2
内容紹介 日本人の主食である米づくりについて、写真やイラストでやさしく解説。3は、日本での米づくりの歴史を振り返り、昔の日本人の生活で稲作やお米が占めた役割や、お米をとるために努力した技術者、農業機械を紹介する。

目次

3000年の長い歴史に育まれた米
第1章 日本で米づくりが始まる-原始
  1.世界に広がった米
  2.イネのご先祖様
  3.日本で米づくりが始まる
第2章 米が主食となった-原始・古代
  1.米が主食になる
  2.米づくりの新しい工夫
  3.米づくりとクニ
第3章 農村の文化が栄える-中世
  1.米づくりが変わる
  2.新しい農村文化が生まれる
第4章 米が国を支える時代-近世
  1.太閤検地と米づくり
  2.新田開発
第5章 新しい米づくりが始まる-近代
  1.篤農家たちの活躍
  2.科学がはたした役割
  3.それでも米が不足した
第6章 米不足から余る時代へ-戦後
  1.農業の仕組みが変わる
  2.食料増産に向けて
  3.農業の曲がり角
第7章 明日につなぐ米づくり-現在
  1.規模拡大に向けて
  2.日本がほこる農業機械
どんどん進化する米づくり
日本の米づくり年表
さくいん