伊藤 三男/編 -- 四日市再生「公害市民塾」 -- 2015.3 -- 519.2156

所蔵

所蔵件数は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /519.2/キ/ 116923749 成人一般 可能 iLisvirtual
地域資料 L/519/キ/ 116923905 成人地域 持禁 iLisvirtual
庫・地域 L/519/キ/ 116923897 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル きく・しる・つなぐ
タイトルカナ キク シル ツナグ
副書名 四日市公害を語り継ぐ
著者 伊藤 三男 /編  
著者カナ イトウ ミツオ
出版者 四日市再生「公害市民塾」
出版年 2015.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
一般件名 公害-四日市市
ISBN13桁 978-4-8331-1111-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 519.2156
内容紹介 “風化”の試練にさらされる四日市公害問題を、いかにして人々の記憶に刻みつけるか。当時を知る<語り手>と若い<聞き手>が語り合い、公害問題を振り返ることの今日的意義を浮かび上がらせた<連続講座>の記録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
四日市公害訴訟の意義を考える 野呂 汎/語り手,阪倉 芳一/聞き手 15-41
四日市公害訴訟を支えた人たち 岸田 和矢/語り手,田中 敏貴/聞き手 42-64
塩浜からみた「四日市公害」 佐藤 誠也/語り手,濱口 くみ/聞き手 65-89
公害で我が子を失った母の思い 谷田 輝子/語り手,谷崎 仁美/聞き手 90-110
公害患者として、原告として 野田 之一/語り手,神長 唯/聞き手 111-135
コンビナート労働者と「反公害」 山本 勝治/語り手,武山 浩司/聞き手 136-156
「記録」することは「たたかう」こと 澤井 余志郎/語り手,片岡 千佳/聞き手,藤本 洋美/聞き手 157-176
企業人としてみた四日市公害 今村 勝昭/語り手,深井 小百合/聞き手 177-205
「四日市公害と環境未来館」開設に向けて 須藤 康夫/語り手,瀬古 朋可/聞き手 206-216
「四日市公害と戦う市民兵の会」について 吉村 功/語り手,榊枝 正史/聞き手 217-242