森川 昭/著 -- 和泉書院 -- 2015.1 -- 911.33

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/913/モ/2 116919762 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 下里知足の文事の研究 第2部論文篇 第3部年表篇
タイトルカナ シモサト チソク ノ ブンジ ノ ケンキュウ
著者 森川 昭 /著  
著者カナ モリカワ アキラ
出版者 和泉書院
出版年 2015.1
ページ数 6,878p
大きさ 22cm
ISBN13桁 978-4-7576-0728-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 911.33
内容紹介 近世初、中期を生きた地方知識人・下里知足。その若年時桑名伊藤家寄寓時代に照明を当て、西鶴・芭蕉の書翰をはじめ貴重な資料の種々相を解明。日記から文事・芸能・風俗・知足生涯の特記事項を抄記した年表篇も収録。
著者紹介 昭和7年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。同大学名誉教授。著書に「俳諧とその周辺」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
下里知足の生涯 3-86
延宝四年西鶴歳旦帳 87-112
延宝七己未名古屋歳旦板行之写シ 113-123
知足時代の鳴海歳旦事情 124-135
大柿鳴海桑名名古屋四ツ替リ 136-146
新出芭蕉評巻二点をめぐって 147-169
喚続集の成立 170-238
西鶴と知足 239-259
西鶴と地方知識人 260-287
新古ふた道
  延宝~貞享期の地方俳壇
288-293
知足宛幸秋書翰考 294-299
西鶴第七書翰をめぐって 300-307
熱田宮雀の成立
  了心=了真=兼頼をめぐって
308-326
高政の名古屋来遊 327-331
芭蕉と知足 332-351
冬の日前後の芭蕉と知足 352-362
冬の日以前の山本荷兮 363-377
貞享三年十月寂照宛芭蕉書翰 378-381
芭蕉歳旦状及び俳諧探勝集 382-389
鳴海眺望歌仙草稿と延宝四年歳旦掲載書翰 390-400
「めづらしや」歌仙草稿・素堂書翰 401-407
伊良古崎紀行真蹟・奥州餞等発句切 408-414
おくのほそ道「暑き日を」の周辺 415-428
おくのほそ道「暑き日を」の周辺・その後 429-434
浄古一件・鳴海寂照口上之覚 435-443
多日万久羅 444-460
千鳥掛の成立 461-478
千鳥塚の建立
  付・粟塚のこと
479-499
下里知足年表 503-876