土木学会地下空間研究委員会/監修 -- あすなろ書房 -- 2014.11 -- 510

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/510/オ/1 120971767 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大きな写真と絵でみる地下のひみつ 1
タイトルカナ オオキナ シャシン ト エ デ ミル チカ ノ ヒミツ
著者 土木学会地下空間研究委員会 /監修, こどもくらぶ /編  
著者カナ ドボク ガッカイ,コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名 人類の地下活用の歴史
出版者 あすなろ書房
出版年 2014.11
ページ数 32p
大きさ 31cm
一般件名 地下構造物
ISBN13桁 978-4-7515-2781-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 510
内容紹介 ふだん気づかない地下の利用方法や、知っていると役に立つ地下のひみつをビジュアルに紹介。1は、人類の地下活用の歴史について、地下水路など9つのテーマで解説する。見返しに図あり。

目次

巻頭 絵でみる 古代ローマの地下水路
1 人類最初の住まいは地下!?
2 「カナート(地下水路)」って何?
3 紀元前には、すでに地下都市ができていた!
4 古代ローマには水道もあった!
これはびっくり! 世界各地の地下のすまい
5 下水道もあった古代都市
これはびっくり! 下水道のはじまり
6 地下の巨大迷宮、カタコンベとは?
7 下水道がふたたび注目されたのは?
これはびっくり! いまものこる日本の歴史的下水道
8 道路の下をとおる運河用トンネル
これはびっくり! 世界最古のまぼろしの地下トンネル
9 世界初の地下鉄は、イギリス・ロンドン
これはびっくり! 地下の資源をほるトンネル
さくいん