検索条件

  • 著者
    大島希巳江
ハイライト

小野田 博一/著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2014.9 -- 375

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /375/オ/ 120965967 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 13歳からの頭がよくなるコツ大全
タイトルカナ ジュウサンサイ カラ ノ アタマ ガ ヨク ナル コツ タイゼン
副書名 勉強法 文章術 暗記法
著者 小野田 博一 /著  
著者カナ オノダ ヒロカズ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2014.9
ページ数 260p
大きさ 18cm
一般件名 学習法
ISBN13桁 978-4-569-82072-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 375
内容紹介 集中力なんていらない? ノートを取らない? インパクトを大切に? 思考能力の向上のためのテクニカルなコツと、思考内容を「すっきりとした形」で示す方法を伝える本。
著者紹介 東京大学大学院博士課程単位取得。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会、旧称JPCA)国際担当。著書に「数学<超絶>難問」など。

目次

まえがき
Ⅰ 勉強のコツ
第1章 すべてを好みでやろう
  1.勉強をするのが嫌なら、勉強をしない
  2.能動的に勉強しよう
  3.勉強は参考書でしよう
  4.すべて好みで決めよう
  5.好きな科目だけ勉強しよう
  6.好きな姿勢で勉強しよう
第2章 集中力なんていらない?
  7.意識を集中させる必要はない
  8.無理やり暗記をする必要はない
  9.覚えにくいことを、無理に覚えない
  10.細部も見ると覚えやすい
  11.疑問を持ったらすぐ調べよう
  12.猛スピードで勉強しよう
  13.飽きたときに我慢しない
  14.勉強中は小まめに歩こう
  15.勉強計画を立ててはいけない
第3章 学力向上のテクニック
  20.基本問題集を使おう
  21.問題をたくさん解こう
  22.問題集の使用は1回のみに
  23.数学では、基本問題集を終えたら難問集を
  24.しなければいけない、という思いを捨てよう
  25.学習マンガを読もう
  26.暗記イラストを描こう
第4章 英語はからだで覚えるもの
  27.英語はからだで身につけよう
  28.長文のトレーニングをしない
  29.英語の文章を暗唱しよう
  30.英語の音に慣れよう
  31.練習する必要のない事柄を練習する必要はない
  32.流暢にしゃべることを目標にしない
  33.理詰めの表現ができるようになろう
第5章 学力向上のテクニック、ふたたび
  34.友人と勉強の話をしよう
  35.人に教えてみよう
  36.イメージ・トレーニングをしよう
  37.ノートを取らない
  38.定期テストの準備を2日前までに終えよう
  39.要領よく勉強しよう
  40.テストはレースとして楽しもう
第6章 それでもダメだという人のために
  (1)勉強以外のことを我慢しよう
  (2)宿題を必ずしよう
  (3)宿題は可能なかぎり、早く終えよう
  (4)自分にご褒美を与えよう
  (5)暗記は眠る直前にしよう
  (6)毎日8時間眠ろう
  (7)基本問題だけを解こう
  (8)わからない問題は考え抜かない
  (9)どうしても理解できないことを理解する必要はない
Ⅱ 作文のコツ
第1章 作文を組み立てる3つのポイント
  1.「要するに何」を決めよう
  2.「論ずる」とは何かを知ろう
  3.説得力を持たせよう
  4.結論をしっかり支えよう
  5.結論を「支えるもの」を詳しく書こう
  6.関係のないことを書いてはいけない
  7.支えるものとして「実例・事実」を書こう
第2章 上手な作文が満たしている条件
  8.「要するに何」を最初に
  9.「読み手の興味を引く」とは何であるかを正しく知ろう
  10.独自性が必要
  11.独自性の観点から「要するに何」を決めよう
  12.平凡にならないためのコツ
  13.考え終えてから書こう
  14.冗漫であってはいけない
  15.修飾部分を独立させてはいけない
  16.冒頭の文で、唐突さを避ける工夫
第3章 文章の形式とコツ
  18.小論文の形式が基本
  19.例外的な作文-「how‐to作文」の書き方
  20.「chronological作文」のコツ-平凡でない点をアピールしよう
  21.「概要の内容でアピール」の具体例
  22.「案内」は絶対に必要
  23.体験を書く場合でも理詰め色を忘れずに
  24.体験を書く場合のコツ-「見える」ように書く
  25.読書感想文の書き方
  26.基本や鉄則を破ってもいいときがある
Ⅲ 暗記のコツ
第1章 ちょっとした工夫で記憶力は伸びる
  1.意欲的であれ
  2.自分の記憶力に自信を持とう
  3.ちょっとした工夫で記憶力は飛躍的に伸びることを知ろう
  4.覚えようとする対象に興味を持とう
  5.リラックスしよう
  6.別のことを頭に入れないようにしよう
  7.小まめに思い出そう
  8.覚えにくいものを無理やり覚えようとしてはいけない
  9.自分で調べて覚えよう
第2章 記憶するためのさまざまなテクニック
  11.視覚化しよう
  12.「視覚化」を日常生活でも利用しよう
  13.イラストを描こう
  14.誰が何をしたかは、絵を見ながら覚えよう
  15.インパクトを大切に
  16.あなた自身が感情的に反応するイラストを
  17.ダジャレも使おう
  18.連想を利用しよう
  19.場所や光景を変えよう
第3章 丸暗記ではなく理解が大事
  24.理解しよう
  25.それが何かを知ろう
  26.詳しく知ろう
  27.覚えにくいものは、少しだけ覚えよう
  28.「慣れる」ことで身につけよう
  29.体を動かそう
  30.感情を伴う記憶にしよう
  31.口に出して言おう
  [付録]小野田式語呂合わせ