菅原 正子/著 -- 同成社 -- 2014.8 -- 372.104

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /372.1/ス/ 116956053 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本中世の学問と教育
タイトルカナ ニホン チュウセイ ノ ガクモン ト キョウイク
叢書名 同成社中世史選書
著者 菅原 正子 /著  
著者カナ スガワラ マサコ
出版者 同成社
出版年 2014.8
ページ数 8,237p
大きさ 22cm
一般件名 日本-教育 , 日本-歴史-中世
ISBN13桁 978-4-88621-673-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 372.104
内容紹介 高い識字率を支えた庶民教育の実相と、武士、公家および天皇と知識人たちとの交流をたどりながら、当時における学問のあり様を検証。中世を規定した思想の根源を追究する。
著者紹介 1959年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。学習院女子大学・和光大学・早稲田大学非常勤講師。著書に「占いと中世人」など。

目次

Ⅰ 中世の基礎教育
  第一章 中世日本人のリテラシー
  第二章 興福寺多聞院と庶民の子供たち
  第三章 毛利氏家臣玉木吉保の学習
Ⅱ 学問と学者
  第一章 天皇の学問と侍読
  第二章 足利学校の学問と教育
Ⅲ 貴族たちの学習
  第一章 公家社会の教養と書籍
  第二章 三条西公条と学問
  第三章 女官・女房たちの学習・読書
Ⅳ 絵巻物・お伽草子と学習
  第一章 後花園天皇の学習と絵巻物愛好
  第二章 公家の日記にみえるお伽草子
  第三章 学習書としてのお伽草子