島内 裕子/監修 -- 学研教育出版 -- 2014.7 -- 914.45

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /914/ヨ/ 120964259 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル まんがで読む徒然草・おくのほそ道
タイトルカナ マンガ デ ヨム ツレズレグサ オクノホソミチ
叢書名 学研まんが日本の古典
著者 島内 裕子 /監修, 清登 典子 /監修, 蓮見 あや /[ほか]まんが  
著者カナ シマウチ ユウコ,キヨト ノリコ,ハスミ アヤ
出版者 学研教育出版
出版年 2014.7
ページ数 191p
大きさ 23cm
一般件名 徒然草 , 奥の細道
ISBN13桁 978-4-05-203921-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 914.45
内容紹介 世間をはなれた知識人・兼好法師が綴った随筆「徒然草」と、旅に生きた俳人・松尾芭蕉の紀行文「おくのほそ道」をまんがで紹介。コラムでは、「徒然草」に書かれている京都の名所などを掲載する。

目次

『徒然草』とは/『おくのほそ道』とは
徒然草
序文
  兼好法師ってどんな時代のどんな人?
1 仁和寺にある法師[第五十二段]
  『徒然草』に書かれている京都の名所
2 大根と押領使[第六十八段]
  大好物ばかり食べている人の話
3 猫また[第八十九段]
  化け物や妖怪が出てくる話
4 二本の矢[第九十二段]
  『徒然草』からわかる兼好法師の考え方
5 高名の木登り[第百九段]
  今に通じる『徒然草』の言葉
6 上手になる人は[第百五十段]
  兼好法師が考える修業の道とは?
7 背中合わせの狛犬[第二百三十六段]
  『徒然草』に登場する各地の地名
  見習いたい! 質素倹約の話
  『徒然草』のちょっと笑える話
おくのほそ道
旅立ちまで
  松尾芭蕉ってどんな人?
1 白河の関~松島~平泉
  「俳諧」って何?/「俳句」と「川柳」のちがいは?
2 尾花沢~立石寺~出雲崎
  松尾芭蕉が旅した道
3 金沢
  松尾芭蕉の門人たち
4 山中~越前~大垣
  『おくのほそ道』以外の松尾芭蕉の句