本の学校/編 -- 出版メディアパル -- 2014.7 -- 024.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /024.1/シ/ 116902669 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 書店と読書環境の未来図
タイトルカナ ショテン ト ドクショ カンキョウ ノ ミライズ
副書名 本の学校・出版産業シンポジウム2014への提言(2013記録集)
著者 本の学校 /編  
著者カナ ホン ノ ガッコウ
出版者 出版メディアパル
出版年 2014.7
ページ数 213p
大きさ 21cm
一般件名 書籍商-日本 , 出版-日本
ISBN13桁 978-4-902251-54-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 024.1
内容紹介 人と地域から求められる書店とは? 出版業界や図書館の関係者が、出版や本の現在と将来について熱く語る。「本の学校・出版産業シンポジウム2013」と、街の本屋と図書館の連携について考えた「2014春」の記録を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
街の本屋と図書館の連携を考える 星野 渉/コーディネーター,阿刀田 高/ほか述 8-38
人と地域から“求められる書店”とは? 永江 朗/コーディネーター,成毛 眞/述,菊地 敬一/述,石田 千/述 40-73
若手社員が語る“取次で働く理由” 星野 渉/コーディネーター,沼田 大輔/述,水井 都志夫/述,松井 祐輔/述 74-107
本を通じたコミュニケーションのあり方 川上 徹也/コーディネーター,山本 多津也/述,テリー植田/述 108-141
「学術出版」と大学市場はどこへむかうのか 橋元 博樹/コーディネーター,島田 貴史/述,福島 裕記/述,江草 貞治/述 142-177
雑誌の新たな「作り方・売り方」を考える 梶原 治樹/コーディネーター,佐藤 隆哉/述,田中 精一/述 178-213