つくば科学万博記念財団/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2014.7 -- 507.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /507/コ/ 120963830 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 子供も大人も夢中になる発明入門
タイトルカナ コドモ モ オトナ モ ムチュウ ニ ナル ハツメイ ニュウモン
副書名 全国ジュニア発明展入選作品107点掲載
著者 つくば科学万博記念財団 /監修, 全国ジュニア発明展実行委員会 /編・著  
著者カナ ツクバ カガク バンパク キネン ザイダン,ツクバ カガク バンパク キネン ザイダン
出版者 誠文堂新光社
出版年 2014.7
ページ数 159p
大きさ 26cm
一般件名 発明
ISBN13桁 978-4-416-91436-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 507.1
内容紹介 発明はあなたの身近にある! 全国ジュニア発明展第1回~第15回までの入選作品のなかから107点を一挙掲載。発明の発想方法、暮らしを変えた偉人たちの大発明、発明と特許の知識なども紹介します。

目次

はじめに
第1章 発明はあなたの身近にあるんです
  1 発明は誰でもできる
  (1)発明で便利な社会
  (2)ふもと発明をめざそう
  (3)発明のヒントは足元にある
  (4)小工夫で特許の権利がとれる
  (5)大事故を乗り越えた発明
  2 身近なテーマで発明に成功する
  (1)屋根職人から住宅建材会社の社長に
  (2)逆発想がピンチをチャンスに変えた
第2章 発明の発想方法
  1 アイデア発想の基本
  (1)組み合わせはアイデアの基本
  (2)形を変えてみよう
  (3)大きく、あるいは小さくしてみよう
  (4)他からヒントを借りてくる
  (5)自然の形を利用しよう
  2 アイデアの取り組み方
  (1)よく見ることは発明の第一歩
  (2)ごみの中にアイデアの宝
第3章 参考にしたい仲間の発明あれこれ
第4章 発明作品のつくり方教室
  1 最初はアイデアの図を描こう
  2 発明の試作品を作ろう
  3 発明試作品の具体例(インタビュー)
第5章 全国ジュニア発明展でアイデアチャレンジ
  松本零士審査員長 インタビュー
  全国ジュニア発明展とは?
  ジュニア発明展の応募と審査
  応募者インタビュー
  デジアナ・セロテープカッター
  タイヤの台車
  1~15回受賞者リスト
第6章 偉人の発明発想法に学ぶ
  1 外国編
  (1)エジソンの発明発想法とは?
  (2)自転車の発明(ドライス、エルネスト)
  (3)自動車の発明(ベンツ)
  (4)熱気球の発明(モンゴルフィエ兄弟)
  (5)モノレールの発明(ラルティーニュ)
  (6)ミシンの発明(ティモニィエ、ハウ)
  (7)ダイナマイトの発明(ノーベル)
  (8)ペニシリンの発明(フレミング)
第7章 発明と特許の知識
  1 アイデアの権利化の種類
  図で見る特許など権利の種類
  2 特許出願の書式と出願方法
  3 個人発明を活かす
  (1)個人発明家の発明品の数々
  (2)発明相談
  (3)発明コンクール
第8章 公益財団法人 つくば科学万博記念財団とは
あとがき