藤村 和夫/著 -- 日本評論社 -- 2014.7 -- 681.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /681.3/フ/ 116900234 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 概説交通事故賠償法
タイトルカナ ガイセツ コウツウ ジコ バイショウホウ
著者 藤村 和夫 /著, 山野 嘉朗 /著  
著者カナ フジムラ カズオ,ヤマノ ヨシロウ
出版者 日本評論社
出版年 2014.7
ページ数 23,591p
大きさ 22cm
一般件名 交通事故 , 損害賠償
ISBN13桁 978-4-535-51628-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 681.3
内容紹介 交通事故の法律問題と解決までの道筋が理解できるよう、民法・自賠法・保険法を体系的かつ平易に解説。重要新判例の紹介と解析、学説の分析、近時における新論点の検討に加え、保険法制定と新保険制度を踏まえた第3版。
著者紹介 1951年生まれ。日本大学法学部教授(民法)。博士(法学)。

目次

序章 交通事故賠償法の概要
  1 まえがき
  2 設例と問題の所在
  基本用語解説
第Ⅰ部 法律上の責任とはどういうものか
第1章 責任論
  1 民法上の責任
  2 自動車損害賠償保障法上の責任
  3 過失とは
  4 共同不法行為
第2章 自賠法における「運行」の意義
  1 「運行」とは何か
  2 「運行」概念をめぐる学説・判例
  3 運行「によって」の意義
第3章 運行供用者の意義と範囲
  1 運行供用者と保有者および自賠責保険
  2 運行供用者とは何か
  3 運行供用者の範囲
  4 泥棒運転と保有者責任
第4章 運行供用者の他人性
  1 はじめに
  2 「妻」は他人か
  3 好意・無償同乗者
  4 共同運行供用者の他人性
  5 運転補助者の他人性
第Ⅱ部 損害はどのように認定されるか
第5章 損害論
  1 損害の意義
  2 損害の分類
第6章 損害の算定
  1 はじめに
  2 休業損害
  3 死亡・後遺障害逸失利益
  4 植物状態患者の場合
  5 外国人の場合
  6 損益相殺
  7 損害賠償の方法
  8 自賠責「支払基準」の拘束性
第7章 過失相殺
  1 民法上の過失相殺
  2 保険と過失相殺
第8章 因果関係論の諸相
  1 はじめに
  2 被害者の素因
  3 被害者の自殺
  4 新たな障害類型の登場
  5 低髄液圧症候群
第Ⅲ部 自動車保険はどのような仕組みになっているのか
第9章 自賠責保険および政府保障事業の仕組み
  1 総説
  2 自賠責保険の形態および契約締結の義務化
  3 自賠責保険契約の関係者
  4 自賠責保険金額
  5 自賠責保険の免責事由
  6 自賠責保険の損害調査と損害査定
  7 自賠責保険給付システム
  8 自賠責保険制度の運営
  9 政府保障事業
第10章 任意自動車保険の仕組み
  1 任意自動車保険の役割
  2 対人賠償責任保険と自賠責保険の関係
  3 任意・自賠責一括払制度
  4 示談代行制度
  5 ノンフリート等級別料率制度
  6 自動車保険商品の発展と現状
  7 任意自動車保険の種類とその法的性質
  8 事故発生時の手続
第11章 任意自動車保険の内容
  1 総説
  2 対人賠償責任保険
  3 対物賠償責任保険
  4 人身傷害保険
  5 車両保険
  6 自動車運転者損害賠償責任保険
  7 自損事故保険
  8 無保険車傷害保険
  9 搭乗者傷害保険
第12章 自動車保険約款をどう読むか
  1 総説
  2 約款の意義・拘束力
  3 自動車保険約款の具体的解釈
第Ⅳ部 交通事故紛争の解決と世界の交通事故賠償法
第13章 交通事故紛争の解決方法
  1 示談による解決
  2 調停による解決
  3 訴訟による解決
  4 交通事故相談機関
  5 示談書の作成
第14章 諸外国の交通事故補償システム
  1 総説
  2 交通事故補償制度の国際比較
  3 被害者保護を強化するための法制度
  4 交通事故訴訟と国際私法