奈良県立万葉文化館/編集 -- 奈良県立万葉文化館 -- 2014.3 -- 911.12

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 D/911.1/マ/12 116879685 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 万葉古代学研究年報 第12号
タイトルカナ マンヨウ コダイガク ケンキュウ ネンポウ
著者 奈良県立万葉文化館 /編集  
著者カナ ナラケンリツ マンヨウ ブンカカン
出版者 奈良県立万葉文化館
出版年 2014.3
ページ数 56,134p
大きさ 30cm
一般件名 万葉集
言語 jpn
分類記号 911.12

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
飛鳥の宮処とカムナビ山 井上 さやか/著 3-19
「あきはぎ木簡」の釈読について 竹本 晃/著 21-29
飛鳥・奈良時代における紫色の特質 小倉 久美子/著 31-44
第4回主宰共同研究実施概要報告
  万葉文化館第4回主宰共同研究報告
井上 さやか/著 1-4
魂振の飛鳥宮都 寺川 眞知夫/著 5-15
故郷・飛鳥の形成 上野 誠/著 17-25
明日香の古代
  万葉歌にみる持統朝以前
犬飼 公之/著 27-38
雷岳の或本歌
  皇子の殯宮
竹本 晃/著 39-50
「大槻」と「飛鳥」 辰巳 和弘/著 51-61
飛鳥寺西の歴史的変遷
  飛鳥における「天下の中心」の創造
相原 嘉之/著 63-78
河内飛鳥と磯長・終末期古墳を考える 山本 彰/著 79-85
飛鳥京の場所論 阿部 一/著 87-104
詩作の場、発表の場
  「声の文化」と「文字の文化」との関係で
高橋 孝信/著 105-110
飛鳥川の系譜 小倉 久美子/著 111-120
万葉文化館蔵『大和名處和歌集』について
  飛鳥を中心に
井上 さやか/著 121-134