音羽 悟/著 -- 弘文堂 -- 2014.6 -- 175.8

所蔵

所蔵件数は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /175.8/オ/ 116898354 成人一般 可能 iLisvirtual
地域資料 L/174/オ/ 116899055 成人地域 持禁 iLisvirtual
庫・地域 L/174/オ/ 116899048 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 悠久の森
タイトルカナ ユウキュウ ノ モリ
副書名 神宮の祭祀と歴史
著者 音羽 悟 /著  
著者カナ オトワ サトル
出版者 弘文堂
出版年 2014.6
ページ数 326,7p
大きさ 22cm
一般件名 伊勢神宮
ISBN13桁 978-4-335-16075-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 175.8
内容紹介 神宮の式年遷宮はどのような変遷を辿ってきたのか。神宮の神職である著者が、広範な史料に基づき、祭祀と建造物の歴史を綿密に分かりやすく描き出す。
著者紹介 昭和41年滋賀県生まれ。皇學館大学大学院博士前期課程国史学専攻修了。神宮主事。神宮司庁広報室勤務。神宮研修所教員・教学課研究員兼任。皇學館大学神職養成室権正階検定講師などを務める。

目次

序 神宮式年遷宮について
第一章 千古の流れ
  一 宇治橋の歴史について
  二 御裳濯川大橋の架橋について
  三 饗土橋姫神社の歴史について
  四 風日祈宮橋の歴史について
  五 五十鈴川の歴史について
第二章 遷宮諸祭の沿革
  一 山口祭・木本祭の日時の沿革について
  二 御樋代木奉曳式の沿革について
  三 御船代祭の沿革について
  四 鎮地祭の歴史について
  五 鎮地祭・心御柱奉建・立柱祭・上棟祭の日時の沿革について
  六 立柱祭・上棟祭の歴史について
  七 杵築祭の歴史について
第三章 神嘗祭と附属のお祭り
  一 神嘗祭の古儀について
  二 神田の由来
  三 内宮の御田祭の歴史
  四 外宮の御田祭の歴史
  五 抜穂祭の歴史について
第四章 近世の神宮
  一 近世における古儀復興の精神
  二 御祓大麻の起源と沿革
  三 豊臣秀吉の勤王
第五章 神宮の古文書
  一 神宮の文書収蔵の変遷
  二 重要文化財『天養記』について
  三 重要文化財『神鳳鈔』について
  四 重要文化財『氏経卿神事記』について
第六章 神社と環境