三重大学人文学部文化学科/編 -- 三重大学人文学部文化学科 -- 2014.3 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/ミ/31 116940677 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人文論叢 第31号
タイトルカナ ジンブン ロンソウ
副書名 三重大学人文学部文化学科研究紀要
著者 三重大学人文学部文化学科 /編  
著者カナ ミエ ダイガク ジンブンガクブ
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版年 2014.3
ページ数 136, 29p
大きさ 26cm
言語 jpn
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
徳倫理学と正しい行為 相澤 康隆/著 1-9
アフリカ文学とOral Literature 10
  変質する詩学
赤岩 隆/著 11-24
東北日本における国有林野事業の変容と地域特性
  1980年代以後を対象として
安食 和宏/著 25-45
ノーベル賞量産国日本で、なぜ女性受賞者が出ないのか 小川 眞里子/著 47-59
読者としての役者
  18世紀の演技論とA.W.イフラント
菅 利恵/著 61-72
北西海岸先住民の現代における歓待について
  フィールドワーカーの経験からの覚書
立川 陽仁/著 73-85
戦前期日本における実業エリート批判の質的変容 永谷 健/著 87-101
全体社会というシステムは存在しない
  多元的制度論の試み (4)
村上 直樹/著 103-117
1830年頃の朗詠術の変化について
  エドアルト・デフリーントの『ドイツ演技術師』を手がかりに
山崎 明日香/著 119-127
開拓地/植民地への旅
  大陸開拓文芸懇話会第一次視察旅行団について
尾西 康充/著 1-13
「衆樂」とその変奏
  北宋中期における地方官の遊楽をめぐって
湯浅 陽子/著 15-29
クルト・シュヴィッタースのメルツ芸術作品における音楽的なもの 大河内 朋子/著 129-136