武居 奈緒子/著 -- 千倉書房 -- 2014.3 -- 672.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /672.1/タ/ 116895327 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大規模呉服商の流通革新と進化
タイトルカナ ダイキボ ゴフクショウ ノ リュウツウ カクシン ト シンカ
副書名 三井越後屋における商品仕入体制の変遷
著者 武居 奈緒子 /著  
著者カナ タケスエ ナオコ
出版者 千倉書房
出版年 2014.3
ページ数 3,4,216p
大きさ 22cm
一般件名 日本-商業-歴史 , 日本-歴史-近世 , 呉服商 , 仕入れ , 越後屋
ISBN13桁 978-4-8051-1030-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 672.1
内容紹介 江戸時代から存続している日本企業(大規模商人)、中でも三井越後屋に焦点を当て、流通革新と管理の仕組みの視角から競争力の源泉を探り、江戸時代の商家経営の全体像を解明する。
著者紹介 1965年愛媛県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。摂南大学経営学部教授。博士(商学)。

目次

序章 ヒストリカル・セッティング
第1章 近世商業史研究と本研究の位置づけ
  第1節 近世商業史研究と流通史研究
  第2節 越後屋の商家経営
第2章 越後屋の販売革新と成長
  第1節 江戸時代の市場環境の変化と経済発展
  第2節 越後屋の販売革新
  第3節 越後屋の京都仕入店
  第4節 富裕層の強化と長崎仕入れの整備
第3章 越後屋の顧客層の拡大と買宿制度
  第1節 卸売商支配による商品流通の萌芽
  第2節 生産者の一般的状況
  第3節 仕入革新の重要性
第4章 絹物の買宿制度の創出と管理
  第1節 三井高房の仕入戦略
  第2節 上州における買宿制度の創出
  第3節 上州における買宿の管理と優位性
  第4節 八王子と青梅への買宿制度の移転・拡大
第5章 木綿の買宿制度の移転と進化
  第1節 商品市場の変化
  第2節 三井高祐の仕入戦略
  第3節 仕入量の産地間調整
  第4節 買宿支援と買宿制裁
  第5節 前貸金融
  第6節 鳥取藩の商業政策
  第7節 雲州への買宿制度の移転
第6章 競合呉服商の追随と展開
  第1節 大丸屋の追随と展開
  第2節 いとう松坂屋の追随と展開
第7章 幕藩体制を前提にした流通機構の併用
  第1節 呉服商の仲間・株仲間
  第2節 直買制度の構築・維持
  第3節 江戸呉服問屋と甲州買継仲間の正規の流通機構の構築・維持
第8章 大黒屋の仕入機構
  第1節 大黒屋の仕入機構
  第2節 大黒屋の直営仕入店
  第3節 都市呉服商の直営仕入店
第9章 日本における百貨店業態成立に関する歴史的考察
  第1節 買宿から買継へ
  第2節 百貨店業態の成立
第10章 日本流通の発展段階と今後の展望
  第1節 日本流通の発展段階
  第2節 越後屋の買宿制度と大規模小売商主導の流通機構の形成
  第3節 マーケティングと商業の共存の時代に向けて