杉原 泰雄/著 -- 岩波書店 -- 2014.3 -- 323.14

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ティーン /323/ス/ 120958400 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 憲法読本
タイトルカナ ケンポウ ドクホン
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 杉原 泰雄 /著  
著者カナ スギハラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年 2014.3
ページ数 11,288p
大きさ 18cm
一般件名 憲法-日本
ISBN13桁 978-4-00-500768-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 323.14
内容紹介 近現代における人類の苦しみを克服しようとする原理・原則をもつ日本国憲法の入門書。人権保障、権力の民主化、平和主義など、世界に誇れる現憲法を、基本から解説します。
著者紹介 1930年静岡県生まれ。一橋大学名誉教授、駿河台大学名誉教授。専攻は憲法学。著書に「国民主権の研究」「人民主権の史的展開」など。

目次

読者のみなさんへ-第4版のはしがき
Ⅰ 現代社会と立憲主義
  1 現代のリバイアサン
  政治とわたしたちの生活
  2 立憲主義のあゆみ
  1 立憲主義とは
  権力の濫用を阻止するために
  2 憲法が保障するもの
  基本的人権とは
  近代市民憲法の人権保障
  現代市民憲法の人権保障
Ⅱ 日本の立憲主義のはじまり-大日本帝国憲法(明治憲法)
  1 明治憲法の誕生
  憲法が必要になった
  準備段階
  草案から公布へ
  2 明治憲法はどんな特色をもっていたか
  近代的な要素
  前近代的な要素
  3 明治憲法はどのように運用されたか
  超然内閣の強行
Ⅲ 日本国憲法の制定
  1 日本国憲法の誕生
  ポツダム宣言の発表
  遅れた受諾
  国民の生命を犠牲にして
  戦争責任のとり方
  「憲法を改正する必要はない」
  マッカーサーの指示
  松本案と総司令部案
  「憲法改正草案要綱」
Ⅳ 日本国憲法のしくみ
  1 戦争の放棄
  1 なぜ人権保障の前か
  近現代の市民憲法における軍隊と戦争の位置
  伝統的な軍隊・戦争観の破綻
  明治憲法下の戦争経験
  2 あらゆる戦争の放棄とあらゆる戦力の不保持
  平和主義の宣言
  第九条第一項の解釈
  第九条第二項の解釈
Ⅴ 日本国憲法はどのように運用されてきたか
  二頭だての馬車
  1 解釈改憲の政治
  世界で有数の軍隊へ
  駐留米軍
  合理性を欠く第九条の運用
  基本的人権の過度の制限
  ゆがんだ選挙制度
  信頼を失う議会
  瀕死の地方自治
Ⅵ 日本国憲法を国民の手に-主権者・国民の出番
参考文献
日本国憲法