二村 健/シリーズ監修 -- 学文社 -- 2014.2 -- 010.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /010.8/ベ/10 116885856 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 10
タイトルカナ ベーシック シショ コウザ トショカン ノ キソ ト テンボウ
著者 二村 健 /シリーズ監修  
著者カナ ニムラ ケン
巻の書名 図書・図書館史
巻の著者 千 錫烈/編著
出版者 学文社
出版年 2014.2
ページ数 124p
大きさ 26cm
一般件名 図書館情報学
ISBN13桁 978-4-7620-2200-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 010.8
内容紹介 社会・文化・技術の発展に関連づけながら、図書・図書館の歴史について解説。ドイツ・フランス・北欧の図書館史、情報サービス史、メディア史などにも触れる。平成24年実施の新司書課程に対応。

目次

第1章 古代文明と文字
  1.「図書館」に関する語源
  2.人類の誕生と言葉の発生
  3.メソポタミア文明
  4.エジプト文明
  5.黄河文明
  6.インダス文明
第2章 古代の図書・図書館史
  1.古代ギリシャ世界
  2.アレクサンドリア図書館
  3.共和政から帝政初期のローマ
  4.五賢帝時代から西ローマ滅亡まで
第3章 中世の図書・図書館史
  1.中世前期の西ヨーロッパ:混乱からカロリング朝ルネサンスへ
  2.東ローマ帝国
  3.イスラム世界の図書・図書館史
  4.中世後期の西ヨーロッパ
第4章 近世の図書・図書館史
  1.ルネサンス時代の図書・図書館史
  2.グーテンベルクの活版印刷術と印刷物の普及
  3.宗教改革と読者層の拡大
第5章 近現代の英国
  1.公共図書館誕生以前の公共的図書サービス
  2.大英博物館図書館
  3.英国における公共図書館の発展
  4.1919年の公共図書館法改正:現代の英国図書館
第6章 近現代の米国
  1.植民地時代の図書館
  2.独立後の図書館
第7章 近現代のドイツ
  1.ライプニッツの図書館思想とドイツ図書館学の成立
  2.19世紀および20世紀のドイツの図書館活動
  3.戦後ドイツの図書館史
  4.近代ドイツを代表する著述家・著作とその影響
第8章 近現代のフランス
  1.ノーデの図書館思想とマザラン図書館
  2.王室図書館の形成と納本制度の確立
  3.フランス革命後の図書館
  4.フランス国立図書館
第9章 近現代の北欧
  1.北欧諸国概観
  2.北欧文学史
  3.北欧諸国の公共図書館史
第10章 日本(古代~近世)
  1.古代
  2.中世・近世
第11章 日本(明治時代~現代)
  1.文明開化と図書館の衝撃
  2.近代型図書館の形成
  3.第二次世界大戦後の公共図書館の状況
  4.図書館各界の状況
  5.歴史における図書館の変化の誘因
第12章 情報サービス・レファレンスサービスの歴史
  1.公共図書館における情報サービスのはじまりと展開
  2.企業体図書館における情報サービスのはじまりと展開
  3.議会図書館における情報サービスのはじまりと展開
第13章 ドキュメンテーション,アーカイブ,印刷・写真技術
  1.ドキュメンテーションの歴史
  2.アーカイブの歴史
  3.印刷技術の発展と視聴覚資料・写真技術の歴史
第14章 計算機の歴史・コンピュータ技術の発展・インターネットの歩み
  1.計算機の歴史
  2.コンピュータ技術の発展
  3.インターネットの誕生
  4.インターネットの発展
第15章 展望:図書・図書館史から見えるこれからの世界
  1.日本における図書館史研究の現在と展望
  2.インターネットと図書館の今後
  3.これからの図書館とメディア
付録
  1 図書史年表
  2 日本図書館史年表
巻末資料
  1 フィラデルフィア図書館会社に関するベンジャミン・フランクリンの記述
  2 アンドリュー・カーネギーの図書館に関する記述
  3 モンペリエの王令(抄)
  4 『古語拾遺』
  5 『日本書紀』
  6 『続日本紀』
  7 足利学校に関する記述
  8 『特命全権大使米欧回覧実記』
  9 『米国百年期博覧会教育報告』(抄)