トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
親鸞真蹟の研究
貸出可
平松 令三/著 -- 法藏館 -- 2014.1 -- 188.72
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/188.7/シ/
116833708
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
親鸞真蹟の研究
タイトルカナ
シンラン シンセキ ノ ケンキュウ
著者
平松 令三
/著
著者カナ
ヒラマツ レイゾウ
出版者
法藏館
出版年
2014.1
ページ数
5,259p 図版8枚
大きさ
22cm
ISBN13桁
978-4-8318-6532-8
言語
jpn
分類記号
188.72
内容紹介
真宗高田派本山専修寺の宝庫に所蔵されている親鸞の真蹟を、検尋・分類した研究書。親鸞の自筆消息や、慈信房義絶状などを取り上げる。
ページの先頭へ
目次
Ⅰ 親鸞の名号と消息
親鸞聖人真筆の名号について
高田本山所蔵の名号本尊について
親鸞聖人自筆消息
親鸞聖人御消息集成本の信頼度
親鸞の慈信房義絶状について
善性本親鸞聖人御消息集について
Ⅱ 親鸞の著作とそのノート類
高田専修寺本『教行証』の特色とその背景
国宝本三帖和讃の成立に関する諸問題
西方指南抄の編集をめぐって
唯信鈔・唯信鈔文意の成立
見聞集とその問題点
浄肉文と六角堂夢想偈文
親鸞聖人真蹟断翰類
新発見の親鸞聖人真蹟法然上人御消息
オウゴの女房あて法然上人御消息について
Ⅲ 親鸞文献とその書誌
親鸞自筆外題善導五部九巻加点本
口伝鈔の異本成立と高田口伝鈔について
高田専修寺における聖教伝持上の一、二の問題
高田専修寺の黒印をめぐって
ページの先頭へ