マンフレド・シュピッツァー/著 -- 講談社 -- 2014.2 -- 493.937

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /493.9/シ/ 116888116 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル デジタル・デメンチア
タイトルカナ デジタル デメンチア
副書名 子どもの思考力を奪うデジタル認知障害
著者 マンフレド・シュピッツァー /著, 小林 敏明 /訳, 村井 俊哉 /監修  
著者カナ シュピッツァー マンフレート,コバヤシ トシアキ,ムライ トシヤ
出版者 講談社
出版年 2014.2
ページ数 397p
大きさ 20cm
一般件名 児童精神医学 , インターネット依存症 , コンピュータ
ISBN13桁 978-4-06-218205-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 493.937
内容紹介 ゲーム、ネット、パソコンによる学校教育…。ドイツの著名な脳科学者が、膨大な研究データに基づき、デジタル・メディアが子どもたちの脳形成に与える危険性を明らかにする。
著者紹介 1958年ドイツ生まれ。フライブルク大学で医学と哲学のダブルドクターを修める。97年、ウルム大学精神科主任教授に着任、98年から同大学精神科クリニックを率いる。著書に「脳」など。